久しぶりに…久光 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

金曜日がオフ、といっても、

結局なんだかんだと用事が入り(作り?)

まともに休んだことが無かったこの頃。


ようやく「何をしようかな~」と思える金曜日が着ました。

ほんでまた、ここんとこ雨続きだったのが、

イキナリ晴れて、暑うなって。

大き目のモンも洗濯して、なんや掃除もがんばってしもて、

一息ついて、久しぶりに静安寺にある久光百貨店に行くことにしましてん。


タクシーを降りると、なになに?移動式図書館。

(ちゃんとみんな、返却してはるんやろか?)


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

横断歩道を渡ると、

夏のセール真っ盛りの久光。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


そして、その隣はキンキラ静安寺。

静かで、安らかな寺?

もうちょっと名前に合わせてジミにできひんのやろか?


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


買い物の目当ては、

特になかったんですけど、

おにぎりに混ぜる系のふりかけが欲しいな~

でも、まだ輸入は始まってへんのかな~と、

日本食品の入り具合をちょっと見たかったんです。


…といいつつ、しっかり上層階の衣料も見たりして。

おお、衣料品は日本製、しっかり入ってますね。

男モンのぞうり、売れてるんやろか?

(「日本製」の文字、見えますか?)
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

いわゆる「デパ地下」で輸入食品を見たところ、

やはり日本製の食品は少ないママですわ。

欲しかった「混ぜる系ふりかけ」もありません。


まあ、それで生活が困るほどのことやない、

大体日本食品の「入っていない具合」がよう分かりました。