蘇州・日帰り旅(2) | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

(続き)

やはり、上海と違って、

こじんまりとした蘇州、どこへ行っても基本的に静かですわ。


それに、水の都だけあって、

空気がキレイです。


さて、次に訪れたのは、

蘇州刺繍研究所。

ここはあまりメジャーな観光地と違うらしく、

門衛さんも「ナニ?」という感じでした。

蘇州刺繍って、ご存じでしょうか?

あの、裏表全く同じ様に、

まるで生きた動物や植物が、

そのまま出てきそうな、

あのリアル感たっぷりの芸術作品ですわ。


ここがその、研究所。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


こんな感じで、

原画のコピーをみながら、

糸の色を確かめてひと針ひと針、

気が遠くなる作業をしてはるんですわ。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


おっと、面白い張り紙見つけました。

「男士止歩」…つまり、男性はここまで!(女性トイレの前で)

二行目の英語訳  : Female only (女性のみ)

三行目の日本語訳: メンズ立ち止まって


 …立ち止まって…どうしましょう?入るかどうか、考える?

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


そんなアホなこと考えながら、

研究所を後にしました。