♥中国の結婚♥ご祝儀 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

引き続き、

今週末の結婚式司会初参戦の準備で学んだ、

こちらの結婚式文化のヒトコマを。


日本でも、

結婚式や披露宴に招待されたら、

お金をお包みしますねぇ。

こっちも

「紅包(ホン・バオ)」という、

当然真っ赤なご祝儀袋にお金を入れて、

お渡しします。

(白はお葬式みたいで、絶対ダメ!って。)


じゃあ、どんな金額が良いか?


今日、オフィスでそんな話もでましたが、

もちろん縁起の良いとされる「8」があればよい、とか、

でもそうすると、800元(約1万円)となり、

こちらの若い方にはチョットお高めかな、みたいな。


インフレの真っただ中の中国、

「この金額は絶対!」というのはないようですけど、

さあ、

ウチは、いくら包もうか。