午後は、D老師との中国語レッスン。
始めに、来月初めの同僚結婚式の司会原稿を読み、
間違った発音や、区切りの部分の違いがないかをチェックしてもらいましてん。
まあ、9割9分、OKとのこと。(ほっ。)
その後、中国の経済事情に関する読み物を中心に、
授業を進めていただく中で、
読み方、というか、意味が分からん箇所に出くわしましてん。
「衣食住行」
衣食住に関する業界?
老師に質問したところ、
「衣食住、それに行とは、交通や通信のことですよ。日本語にはないの?」
「はあ、日本語は衣食住、までです。」
そこで二人とも、へぇ~。
衣食住、奇数の好きな日本人はそこまでで、
衣食住行(イー・シー・ジュー・シン)、偶数の好きな中国人は、
やはり四字熟語、なんでしょうか!!