実は昨日まで、
「ラーメン・ヘア」とも呼ばれる、
パーマ頭でしてん。
着物着るのに、
髪伸ばしてたんですけど、
どうも発育が止まってしもたのか、
まとめるほども伸びず…
まあ、とりあえず、パーマにしといたら、
どうにかしやすいかいな…思て。
結局、久々に編み込みましてん。
手、上げっぱなしで、しびれましたわ。
さて、一夜明けた今日、
何からしようかな~
せや、髪型変えよ~!!
いつものローカル美容院、
日本のヘアカタログサイトから、いくつかプリントして
もって行きましてん。
ストレートパーマのことは、
「拉直(ラー・ジー)」または単に「拉(ラー)」って
言うようですねえ。
ようは、巻いてるもんを引っ張るっちゅうことですわ。
若いお洒落な店員さんの多い美容院、
ウチの担当を務めるちょっと偉そうな美容師さんに、
如何にも田舎から出てきたばかりの、子供っぽさの残る助手の男の子がペアで仕事。
助手クンは、髪を洗ったりしながら、
「中国人じゃないですよね~。」
「中国には何年住んでるんですか~?」
「え!日本人?日本って、サクラがキレイなんですよね~。」
(以上、中国語)
で、いろいろ話しかけてくれはります。
それにしても、
座りっぱなしで、おなかも減ってくるウチに、
「何か買ってきましょうか?ローソン(羅森)もファミマ(全家)も近くですよ」
とも気遣い。
なんか、中国の男の子に優しいしてもうて、
結構よろこんでたりなんかして!!?
さて、ようやく出来上がりました。
ウチの新・髪型。
今回は、ストレートにしただけと違い、
一応勧められるがままに、
傷んだ髪のトリートメントなんかもしたので、
まあ、日本の美容院並みに金額はかかりましたわ。
さあ、春や。
髪型も変わったし、
あと一日休んだら、
また頑張るでぇ~。