まだもう少し、春節モード | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

新加坡から帰って、一日経ちました。


大洗濯も、こちらの (新加坡より) 乾燥した気候のため、

あっという間に屋内で乾き、順調に片付けも終わり、

すっかり上海生活。


「春節の間は、上海に帰ってもご飯作らない!」宣言していたものの、

近くのスーパーや部屋まで配達してくれるカフェもお休み。

野菜の多い現地系のお店も当然休みで、

開いているのは大型ショッピングセンターのチェーン店系のレストランや、

ジャンクフード、そしてコンビニ。

旅行帰りの疲れた体と胃袋は、わざわざ寒い外に出て、

そういったモノを食べるのも…って感じやし、

またタクシーも少ないし、

張り切ってちょっと足を延ばすと、帰ってこれないリスクも高い。


冷凍しておいた食べ物も、

どんどん減っていくし…


結局一人で、近くのショッピングセンターへ。


お客さんもまばらで、

店員さんもなんか、気の毒ですわ。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

外は雨で寒さが堪えますわ。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

やっぱり家で休むのが一番ですねぇ。