夏祭り@上海 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝は、今までの雨で洗ったような、

上海では珍しいブルーの空!と思って洗濯モノを干したのに、

お昼前に土砂降りの雨。


そして…今日は、

某日本人社会の「夏祭り」。

もともと雨天順延やったけど、天気予報は明日も雨。


そんなわけで、今日、屋内版に切り替え強行ですわ。


まあ、食べ物も準備してはったし、しかたないですねぇ。


浴衣も昼過ぎから夜まで、

ず~っと着っぱなしで、

かわいそうな浴衣に。


それよりも、久しぶりにはいた下駄、

二本の「歯」のうち、一本がポロっと取れてしまい、

木工用アロンアルファでもすぐ取れ、

仕方なく、片足は天狗状態でしてん。


屋内やさかい、人は混みこみで、ゆっくりお店を見る余裕がなく、

担当してた出店の売り上げ、予定より大幅ダウンですわ。

商品は、タオバオ(中国の最大のインターネット通販)で買ったおもちゃ類で、

とにかく痛手やったんが、一番売れた種類のに、不良が多かったこと。

商品があるのに、不良で売れず、仕方なく、売り切れに。

いや~。

不良率、高すぎですわ。


単価の高いもんやないですけど、

でもやっぱり、もうちょっと丁寧に検品して売ってよ~って感じですねぇ。