一か月半ぶりのカッピング | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

カッピング…中国語では、拔火罐(バー・フオ・グヮン)、

ガラスの球を背中に一杯くっつけて、「冷気」を吸い取る中医学の施術のひとつ。


今日はフリーやし、明日は気合が必要やし、

と、午後はマッサージとカッピングをやってみましてん。


一か月半前、年度が替わって1か月ほど、

一挙に忙しくなり、生活のリズムも変わり、クタクタのヘトヘト状態でしてんけど、

その時のカッピング跡は、背中に黒紫の●印が10数個…。

(●の色が濃ければ濃いほど、毒素が出ている、ということ。)


今日は、体調は良くないわけではなく、

まあ、多少は疲れているかな~っちゅう程度。

しかも、前回のカッピングから、体重は低く保たれ、

結構調子はええんですわ。


すると…

やっぱり、多少コンピューター・ワークが多かったためか、

肩のあたりは赤紫に変わりましたけど、背中や腰は、

●がほとんど目立たないぐらい。


えらいもんですねぇ。

中医学はホンマ、素晴らしいですわ。

終わったら、(変な話ですけど)お手洗いに頻繁に…

排毒なんですねぇ。


さて、明日は気合いれていけそうやわ。