今日は雨。
しかも、我が家には、風邪ひきさんが若干一名いて、
なんとなく、自宅でダラダラの日曜日ですわ。
さて、皆が自宅にいると、冷蔵庫が
あっという間に空っぽに。
そこでスーパーへ買い物へ行くと、
旧正月のお休み案内の貼紙が。
2月1日 : 午後休み
2月2日~2月8日 : 休み
2月9日~ : 平常どおり営業
2月2日は除夕(チュー・シー:大晦日)
2月3日は春节(お正月)。
1月1日も休まなかったスーパー、旧正月は1週間もお休みですて。
レジのお姉さんに、話しかけましてん。
「春节,到哪儿去呀?」 ( 旧正月、どこか行くの?)
「回家。我是从安徽来的。」 ( 実家に帰ります。安徽省出身なんで。)
安徽省といえば、つい最近まで、この大陸で最も貧しい県と
言われていましたけど、最近の鉄道網の発達と、
開発区の発展で、目覚しい近代化を遂げているところですわ。
「最近は、高速鉄道も発達して、便利になったんでしょ?」
ときくと、
「いや~、切符はもうイッパイで買えないし、並ぶのも大変だし、
汽車でゆっくり帰ります。もう帰るのも面倒くさいけど。」
ですて。
いかにも若者らしい答え。
なんか、ウチらも、大学時代に、青春18切符とか使うたことあったっけ。
な~んて、思い出にひたってんと、
春節、新加坡から帰ってきてもスーパー閉まってるから、
メニュー考えて、冷凍しとかな、あかんな。