旧正月にやってくるのは… | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

旧正月まで、あと半月。

街角や商店には、お正月用の贈答品・お菓子などが

並び始めました。


確か、新加坡にいたときも、そうでしたけど、

こっちは本家、しかも新加坡は中国系お正月の祝日は二日でしたけど、

中国は一週間。ローカルの小学校は三週間お休みですからねぇ。

「お正月用品売り場面積」も違いますねぇ~。


さて、

今日、ローカルスーパーで、

そんな旧正月お菓子を眺め…いや、眺めている間に、

面白いので買うてしまいました。


コインチョコレート↓


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

いや~、素晴らしい。

さすが、中国のお正月は「財神(ツァイ・シェン)」がやってくるんですもの、

そして、日本同様、お年玉=紅包(ホン・バオ)を渡す習慣もありますしねぇ。


お金の話をすると、

いやしい、品が無いなどと、

日本では敬遠されがちですけど、

こっちはストレートです。


しかも、こんなに景気が上昇すると、なおさらなんでしょうねぇ。

「お金は大事。」


ウチらも、それにあやかって、

コインチョコレート、いただきましょか(?!)