ようやくブーツ購入。 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日に続き、今日も雪混じりの雨の上海。

みな、傘をさしたり、フードを被ったり…。

マクドナルド(麦当労)のソフトクリーム看板も、

寒々しい…。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


昨日も雪の中、出かけてましたけど、足首が寒い。

他の皆さんにも

「なんでブーツ、履かへんの?」と聞かれ、

「いや…持ってない…」

「買いなさい~!!」


そうなんですわ。

皮のブーツなんて、絶対新加坡で使うこと無いと思って、

日本の倉庫に眠ってるんですわ。

そのまま上海に横滑り転居したもんやさかい、

うちの皮モノ、それに冬物、東京の倉庫で冬眠中です。


しかも、二年ぶりの冬、

家族みんなの冬物(下着から部屋着から外出着~)を買うと、

物凄い\金額\になり、

どうしても自分の分は最後の最後の最後まで…

(どんなケチなんでしょうねぇ。ウチは。)


冬も半分は過ぎたであろう、1月後半。

春節前のこの時期に買うしかない! (来年の冬のためにも…)

そう意を決してデパートへやってきましてん。 (大袈裟やけど。)

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

お!あるある!いろいろ安うなってます。


中国語で「折」とは、「何割になる」ということで、

「3折」やったら、「3割になる=70%Off」のこと。

日本のデパートでは、「ナン割引、10%オフ、20%オフ」と、割引率の表示が一般的やさかい、

ちょっと一瞬とまどいますねん。


こちらは5折。

まあ、半額ですわ。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

結局、3折(70%OFF)の特価品を購入。

これで、スカートのスーツも大丈夫やろか。

中国製ですけど、ええ皮で、お値段も、特に格安感はあらしません。


その後、すかさず、デパチカのスーパーで、

日本製のブーツ型崩れ防止はさみを買いましてん。

「こんなん、日本やったら100円均一で買えるのに…」

と、日本円200円程度の値段のを、何となく恨めしい感じで購入。


どこまでも吝嗇な、関西人@上海の生活ですねん。

(お酒は飲むのにねぇ)