七草粥…じゃなくて、上海ランチ | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

久光で買い物、ひと段落すると、

もうお昼過ぎ。

時計を見ると、急にお腹がすいてるのを思い出したりして。


久光の8階、レストラン街へやってきましてん。

中国料理はひとりでは難しいんですけど、

上海料理のお店へ。


上海やきそば。

ほうれん草・青梗菜・豚肉がはいって、

オイスターソースと油がたっぷり。

中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

そして、スープは、

豚スペアリブと大根のスープ。

ん?白濁色?


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

すくい上げると、

やっぱりスペアリブと大根。

寒いときは、大根、もうサイコー!

んん?

味は…豚骨ですがな!!

そのままラーメン入れたい気分でしたわ。


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…

きょうはお正月七日。

新加坡では、

日本から空輸した七草パック、

確か売ってたと思いますけど、

こっちでは、そんなんありません。


よって、今日は「デパチカ」で、

ブリのあらを買って、

今夜はブリと大根~!!


またまた日本酒も恋しくなったりして。