肩凝りの強い味方 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日からしばらく、

上海は雨みたいですわ。


おシゴトも、データベース系のコトが増え、

プライベートでは、某クリスマス会用のヒップホップダンスの練習と、

疲れが溜まってきたんでしょうか。


こんなドンヨリお天気の日は、

肩がだる~いような、頭もおも~いような…。


そこで思い出したのが、

「清涼油(チン・リャン・ヨウ)」。

日本では、香港の「タイガーバーム」といえば、分かる方が多いと思いますけど、

その中国大陸版ですわ。


昔ながらの赤い容器は、

こんなにちっちゃいんです。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


小指にすこ~しとって、首筋と肩に塗ると…

すぅぅぅぅぅぅ~!!!


痛みやら凝りがジワジワ溶けていくようですわ。


20年前、初めてこっちの友達を訪ねて上海に来たとき、

鼻づまりになってしまったウチに、

その上海ともだちとお母さんが、

ウチの鼻の下にこの「清涼油」を塗ってくれはったんです。

「こんなキツイ、メンソレータムみたいなんを塗るなんて!!」と思うや否や、

詰まった鼻が開通!!


その威力、今も変わらずお世話になってますわ。

中国の誇る、漢方のチカラですわ。


大陸には、

ええもん、結構ありますねぇ。

ただ、

「それを真似てエエ商売しよう」という風潮と、

ホンマに似せてしまうだけの能力が

高いのも、確かですけどね。