これが635円カットやで | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

こちらにお住まいの、ニッポン・マダムで、

「日本へ帰国したときのみ髪を切る」、

すなわち、こっちではカットしない、と言う方、結構おられます。


日本人美容師さんがおられるところ、

仰山あるのにねぇ。


そういえば、ウチもふと、3ヶ月切ってないことに気がつき、

気がついたら、キモチわるくなって、無性に切りたくなったんですけど、

時間がない。

アパートの隣は、若手スタッフばかりの、ローカル美容院。

日本人スタッフがいるところは、タクシーや地下鉄に乗る必要アリ。


う~ん。


今すぐ切りたいキモチが勝ちましてん。

お財布だけポケットに入れて、お隣の美容院へ。

50元で、洗髪、カット、ドライ(セット)。

いままで、大体1元=15円ぐらいで計算してましたけど、

そのあと銀行へ両替にいったら、1元=12.7円。すごい円高。


そういうわけで、

635円で済んでしまいましたわ!


つい最近まで高校で「ワル」だったようなお兄ちゃんが、

胸元の開いた服着て、ニヤニヤしながら、

「え~、中国人じゃないのお~」みたいなかんじで、

おしゃべりしながらカットしてくれはりましたわ。


首や耳についた髪を

「ふっ」って吹いて飛ばすのはヤメテ欲しかったけど…。


「オレ、アン・ナンって言うんだ。気に入ったら、また指名してよ。」


やって。


さて、こちらが635円のカットです。

鏡に映してみました~。

どないですかぁ~?


中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…