国慶節明けの中国語レッスン、
アタマがなんとなくボケてましたけど、
X老師との2時間勝負、始まったら冴えてきましたわ。
しかも、X老師サービス精神旺盛で、2時間半も…。 (ヘトヘト)
今日も面白いネタ、仕入れてきましたえ~。
(ブログに書くために、中国語勉強してるワケやないんやけど…)
◆その1 : 軟飲料 (ルワン・イン・リャオ)
軟らかい飲み物?
反対語は、酒精飲料(ジィウ・ジン・イン・リャオ)、ゆうたら分かりますね。
軟らかい、すなわちソフト、ソフトドリンクのこと。
◆その2 : 粉糸 (フェン・ス)
これは、もともと中国語だった外来語。
中国語の意味は、麺類。
確かに、小麦粉から作られた糸やしねぇ。
ところが、その発音が英語の或る単語に似ていることから、
現在は外来語の意味で使われることが多いとか。
フェンス?壁?
ちゃいます。
「fans」(ファンズ)
ドラゴンズ・ファン、鉄道・ファンなどのファン。
(日本語には、単数複数の区別がないんですねぇ)
ちなみに、X老師に、
「単数でも”粉糸”(フェン・ス)ですか?」と聞いたら、
「是」
とのこと。
◆その3 : 月光族 (ユエ・グワン・ズウ)
最近、こちらで流行っている言葉らしいです。
いまどきの若者をあらわしているようですけど、何やと思いますか?
夜に出歩いてブラブラする?
いいえ、ちゃいます。
さ、夜も遅いし、答えは、また明日。
考えといてくださいね~。
明天見(ミン・ティエン・ジェン)!