二階建てバスの座席 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

日本では、殆どお目にかかることのない、二階建てバス。

こちらは路線バスでも、ぎょうさん走ってます。


当然入り口は一階。

バスに飛び乗り、周りを見渡すと、座席はほぼ埋まった状態。

二階に行こうか、バスは動いているのに、苦労して二階に上がったところで、

座席は空いてるか、わからへんし…。


そんな悩みを解消してくれるのが、この表示。

二階へと続く階段の壁に、緑色に光る表示、見えますやろか?



こんなこと、考えてみましてんけど…


ほな、アップにしてみましょか。

ほれ。


こんなこと、考えてみましてんけど…

微妙ですけど、「40 空位」 って、見えますか?


あ、若干ためらいながら、携帯カメラで撮っている

ウチのシルエットも写ってますねえ。


これね、人が上がって行くと、階段にあるセンサーが反応して、「39」に減り、

人が降りていくとまた、「40」「41」と数字が変化していく仕組なんですわ。

しかも、英語表示と中国語表示が、交互に入れ替わりますねん。


思わず上がったり下がったりしてみたくなる衝動。

「NO STANDING ON STEPS」

階段で立ってたら、あかんでぇ~。