ちょっと一服。ゆっくり食べてもオタオタ。 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

マレー系料理なのか、プラナカン料理なのか、まあ、どうでもええか。

分からんでも、

「Never mind -la!」 (ピンク字はシングリッシュ表現

みたいな、お魚のピリ辛&ココナツ入りすり身をバナナの皮に包んでやいたもの、

その名も

オタオタ」。


こんなこと、考えてみましてんけど…

これは、「プラナカン料理」の多少気の利いたレストランで食べた「前菜」ですねんけど、

ホーカーいったら、1ドルちょい(100円弱)で、どこでも食べられますねん。


B級グルメのウチは、あちこち試してみましたけど、大抵

「そ、そこまでせんでも…」っちゅうぐらいのチリの効き具合。


あまりの辛さにオタオタするんやろか。