昨日ね、伊勢丹行って来ましてん。
伊勢丹スコッツ、伊勢丹オーチャード、「はしご」して来ましてん。
まあ、地下道とおって、5分ほどのことなんですけどね。しかも、大した買い物してませんけど。
昔は日本のデパートも仰山シンガポールに進出してたらしいですけど、今は伊勢丹さんと高島屋さんのみ。
ほんで、思うんですけど、「日本のデパートに行ってる」つもりが、よう見たら、日本のブランドが、あんまり、というか、殆どあらしません。まあ、1階のお化粧品売場に、資生堂さんとか、カネボウさんとか、ございますけど、お洋服は、日本でお見かけせえへんブランドが多て、なんか、やっぱり外国なんやなあ、思うてしまいます。
ほんでね、おもわず別のショッピングセンターに入ってる、ユニクロさん見て安心する自分に、はっとしましたんです。
これぞ、「ユニクロ独り勝ち」現象なんかなあ、って。
価格だけやない、何か強い、思わず惹かれる魅力を持ってはるんやなあ、って。
ちなみに、年中24度~33度のシンガポールのユニクロさんでも、フリース売ってはりますえ。
年末年始、自国に帰られる駐在員さん(日本人だけちゃいますえ。)が、多いですさかいね。