ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。 -36ページ目

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・


久しぶりにソフトバンクの明細を見たら、
オットのiPhoneのテザリングオプションの無料期間2年が終了してて、
月々500円が発生してました!ヽ(;´Д`)ノ

オットに使ってるかどうかを尋ねると、「たまに使う」というので
(ホンマか?)
とりあえずは現状維持ですが、
500円が発生してることを肝に銘じてもらいたい!!

テザリングを使ってない方は要チェックです。
テザリングとは、スマートフォンなどを外部モデムとして利用してPCなどをインターネット接続させる機能のこと。
テザリング機能のあるスマートフォンがあれば、WiFiルータを持ってなくても、そのスマートフォンを利用し屋内、屋外に関係なく、パソコンやゲーム機でインターネット通信ができます。

私はiPhone5Sに機種変更のときにこのサービスに入ったはずなので
まだ2年は経っていませんが、使ってない機能なので解約しようかと思ってます。


WEB明細って、紙を使わず自然環境に優しいエコとか、
いつでも見られて便利というけれど、現状の状態を把握しにくいのが難点!
忘れることを期待してるのでは?って思っちゃう。


クレジットカード明細も最近は「WEB明細に変更すると○ポイントつきます」
「○円割引します」などの甘いささやきがありますが、
毎月必ずチェックする!という強い気持ちがない現状の私にとっては、
無理のような気がします。

届くから見るんだよね~。


我が家の2015年バレンタインデーは、

チェブラーシカのチョコ!!

完全に自分が欲しかったものが、バレバレです。(^▽^;)
申し訳ないので、ガトーショコラも作りました。

贅沢にもノイハウスとゴディバの板チョコを使用。


もったいないと思うでしょうが、これ2010年の旅行で買った物。
冷蔵庫の奥底で発掘です(泣)

コディバがすべてホワイトチョコだったので、
分量の半分をホワイトチョコにしたんですが、入れたことを忘れそうなくらい
真っ黒。
オットも気づかなかったな。
焼き立てもいいですが、私は1日置いたモノも味がしまってて好きです。


あと、おまけで、

タカシマヤで開催されてた「2015アムール・デュ・ショコラ」
カード会員のアンケートで頂いた

パティスリー・サダハル・アオキ・パリ
サブレショックショコラ


タダでゲットできるなんて、タカシマヤさん、太っ腹~!と崇めつつも、
食べるのがもったいなくてしばらく置いておいたのですが、先日パクッと!

これが、すごく、すごーく、美味しかったです。

お店で買えるのかな~?
ちょっとした手土産に持って行けるといいなぁとオススメです。
最近アメブロのカスタマイズのお仕事をちょこちょことやってたので
ブログをさわってる気になってましたが、
すっかりこちらがご無沙汰!ヽ(;´Д`)ノ

バレンタインデーとか、すっかり終わってましたね・・・。

が、しかーし、
今年は例年になく自慢したくなるようなチョコを男性から
会社で差し入れとして頂いたので、今更ではありますがご紹介します。
いや、記録として書いておかなくては!



金髪がトレードマークの辻口博啓氏の
フォルテシモアッシュ DNAショコラタルト。

JRタカシマヤのアムール・デュ・ショコラの
女子力高めな熱気ムンムンの中、買ってきてくださいました。

カカオの味を引き立てるための昆布だしが隠し味。
表面の塩がいいアクセントになってました。


もう一つは、
ピエールマルコリーニ!
別のお仕事仲間の方からです。


「可愛かったから、差し入れ!」と頂きまして
その場でパクパクっと3つ食べてしまいましたが、
あとでお値段を知ってしまって、冷や汗。
お高いとは知ってましたが、想像の金額の倍でした(汗)

残りはもう少し味わって食べよう・・・。