確定申告が終わりました。
ふぃー!
毎年ギリギリに提出なのがお約束になってきました。
前日の夜に印刷しててインクが無くなったときは青ざめましたが、
奇跡的にその色の予備があって「私、もってるな!(by本田)」と思った次第。
これでしばらくは書類やレシートの山との共存生活はオサラバです。
さて仕事から帰ると、奈良のYちゃんから嬉しい便りが届いてました。
宛名には北陸新幹線開業記念の風景印!≧(´▽`)≦
切手もW7系にしてくれたのがYちゃんの心遣い。
開業当日に投函してくれたなんて泣けるね~。
欲しかった「JR西日本<新幹線>フォルムカードセット」
JR西日本管内の郵便局でしか販売しておらず、三重や愛知では買えません。
(でも東京は買えるんだよね~ぼそっ)このカード見て、あらためて北陸新幹線ってJR西日本なのか~?と思いきや、
JR東日本との共同運行なんだと知りました。
コードシェアとはまた違うのかな?
金沢駅までの開業により、高崎駅 - 上越妙高駅間がJR東日本、上越妙高駅 - 金沢駅間がJR西日本の管轄となった。同一の新幹線の路線が複数のJRの管轄によって運行されるのは、北陸新幹線が初めてであり、2015年現在唯一である。また、JR西日本では北陸新幹線とは別に山陽新幹線も管轄しているが、JR1社の運営する新幹線の路線が直接つながっていない事例も初めてのことである。
(ウィキペディアより)
新しい新幹線、新しい路線、ワクワクしますね。
これができることにより人の流れが変わり、人生も変わっちゃうんだろうなぁとしみじみ。
来週、法事を兼ねて福井と金沢へ行くので(といっても車ですが)
金沢駅で北陸新幹線を見れたらなぁと思ってます。