五感で楽しむ中国茶・台湾茶の世界へ | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

朝日カルチャーセンター くずは教室
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』




今月も皆さん元気よくいらっしゃいましたよ。
それにしても皆さんすごい荷物です。

荷物の数だけいっぱいお話しがありそうですね。(o~-')b

今月のウエルカムティーは『京都吉田山大茶会』でしかお目にかかることができない谷崎さんのてんとう虫の絵が目印の『ほうじ茶』です。
20年以上宇治白川で無農薬で作り続けているお茶畑なんですよ。



先日「TAIWAN PLUS 2024」Happy lemonの林太一さんに頂いた『金萱烏龍茶』も飲みましょう♪

本日は飲むお茶のご説明を先にしましょう。

でないとテーブルに積みあがったお土産の量から見ても皆さんのお土産話を全部聞けなくなったら大変ですものね。

 

 



初めての台湾旅行に行って来たSさん。
台南、台中、台北とパンフレットに載っているような有名なとこは回れたようです。
千日紅の工芸茶サニーヒルズ (SunnyHills 微熱山丘)のパイナップルケーキで皆さんの盛り上がりが半端ではないですね。(^_-)-☆

うさぎが大好きなうさぎちゃんは、自慢の茶器を持って来てくれました。
トールペイントの先生に頼んで兎の絵を描いてもらったそうです。
この茶杯を持って『京都吉田山大茶会』を試飲しながら回って下さい。♪d(⌒o⌒)b♪



前回『御翔印 楽しむ 空港さんぽ』の本のお話しをしたら、
絶賛空活中のKちゃんが「もちろん持ってますよ」と本日ショッピングバスケットに宝物をいっぱい詰めて持って来てくれました。

『御翔印』『御翔印帳』です。
『御翔印帳』は、2冊合わせるとこのように鶴丸が現れるそうです。
鞄にいっぱいつけているのはお名前が『しろたん』と言うのね。



宝物はまだありました。



『道の駅スタンプブック』スタンプラリーというのもあるんですね。
道の駅は大好きですがスタンプは押したことがなかったな。
スタンプブックになっているんですね。
ちゃんとどこどこの道の駅とスタンプを押せるようになっています。

今回の空活は『カボスパイ』で大分とわかり『青森アップルチーズ』で青森とわかりました。(o~-')b

たしかこの前は高松にうどんを食べに空活してましたね。O(≧▽≦)O♪

行ってないところってあとどのくらいあるのかな?

最近近所の散歩道で茶の木を発見したOさん。
摘んでも良いと言ってもらえたそうで早速摘んで
宇治の『お茶と宇治のまち交流館 茶づな』で教えてもらったお茶の作り方を参考に緑茶に仕上げたそうですよ。
すごいですね。
きっと世界一美味しいお茶ができたことでしょうね。(o~-')b

お茶菓子で思い出しましたが
実は今日お出ししたハワイのパイナップル型のクッキーは『茶遊サロンのマニアな中国茶会』の教室のYさんのハワイのお土産です。

先日のマニアの教室に持って来てくれたのにお出しするのを忘れてしまったのです。
本日朝カルさんに変わりに楽しんで頂きました。
Yさんごめんなさいね。朝カルさんが喜んでくれてました。

本日も皆さんの楽しいお話しと美味しいお茶で笑い声が絶えませんでしたね。

今月も皆様元気にお茶と遊びましたね\(^o^)/
皆様のニコニコ幸せいっぱい満面の笑顔もありがとうございました。(^人^)感謝

葉底も大喜びしています。

 



『茶遊サロン』の中国茶教室
「中国茶の基礎から しっかり知りたい 中国茶講座」
『茶遊サロン 中国茶講座 初級コース』と
「中国茶・台湾茶を楽しみたい 講座」に分かれています。

「中国茶・台湾茶を 楽しみたい  講座」は
●朝日カルチャーセンターくずは教室
 『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』と
●近鉄文化サロン 阿倍野教室
 『茶遊サロン 中国茶・台湾茶を楽しむ』
●近鉄文化サロン 阿倍野教室
 『茶稽古 気軽に楽しむ 中国茶・台湾茶』
●宝塚サロン お茶と遊ぶです。

台湾茶だけを楽しみたい方は
近鉄文化サロン阿倍野
 『茶遊サロンの台湾茶教室』です。

気軽に『お茶と遊ぶ』に遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。o(^▽^)o

ご訪問ありがとうございます。