林英哲 10/14TV朝日「題名のない音楽会」に出演♪すげーや英哲さん!!! | 東方神起&山崎まさよしと音楽あれこれ

東方神起&山崎まさよしと音楽あれこれ

東方神起と山崎まさよしが好きだけど、他にも好きな音楽がたくさんあって、一つに絞れない!そんなブログです。

またまた、こんばんは~

 

いや~、この週末は忙しかったのです!!!

続いてはこちら

 

林英哲 10/14TV朝日「題名のない音楽会」に出演♪すげーや英哲さん!!!

前の日はコンサートで、翌朝はTVの放送!めちゃくちゃ忙しかったです爆  笑嬉しい忙しさグッド!

 

英哲さんはまたまた、凄いコラボを披露びっくり

どこまでも前を進むパイオニアおねがい

 

番組の案内はこれ↓

『10/14(土)放送「題名のない音楽会」は「太鼓の革命児・林英哲の音楽会」!和太鼓を世界に広めた林英哲の凄さに迫ります!』

 

詳細はテレビ朝日公式HP

http://www.tv-asahi.co.jp/daimei_2017/sphone/Broadcast/?pid=0101



 

さすが「題名のない音楽会」です。使用している太鼓の説明や、曲の解説付きで演奏を楽しむと同時に必要な知識も補ってくれます。しかも!コンサートでは手元や英哲さんの表情までは見られない所をしっかり放送してくれました照れ

 2曲目のパイプオルガン、ヴァイオリン、和太鼓のアンサンブルも素敵でした!どれも宗教音楽にでてくる楽器でそれぞれが「祈り」を表現していたのですが、想像しづらい楽器同士が組み合わさると想像以上の音が出現します。これを融合ていうのでしょうね!!!

英哲さんは新しいことに挑戦し、そこで起こる化学反応や音楽の可能性を体現していますビックリマークまさにパイオニアビックリマーク

3曲目は英哲さんのお弟子さん達との共演、太鼓の打ち方も演出の一つです。魅せる演出も素晴らしいですグッド!

 

演奏曲はこちら音譜

1.「三つ舞」独奏
2.「シャコンヌ」アンサンブル(パイプオルガン、ヴァイオリン、和太鼓)
3.「海の豊饒」英哲風雲の会と共演

ちなみに演奏曲はHPから視聴できます
ラブなんて素敵な番組グッド!
 

番組の最後に出てきたのはこちら↓
『今日の「偉人たちが残した言葉」
「 ゴッホやピカソが新しい芸術を模索したように自分も太鼓で新しい表現を作りたい」
~林英哲』

 

もう、十分表現を作っていますよ~照れ

でも、まだまだ英哲さんの新しい表現を見たいので、よろしくお願いしますラブラブ

 

素敵な写真

番組のHPからお借りしました。