毎日をご機嫌さんに生きるための
アラカン塾♪

初めての方はこちら  

 

 

 

 

1冊の本を読んでも

人によって響くところが違います

 

 

話を聞いてもまたそう

話のメインとなるもの以外で

自分にはこの部分が心に残った

 

 

そういうものですよね

 

 

 

 

アラカン塾のご感想もまたその通りですが

 

 

共通して仰っていただけるのは

 

 

 

楽しかった

 

 

 

これは間違いなく感じて頂けているようで

 

 

私にしたらこれ、最高評価です

 

 

 

 

アラカン塾の意図するところは

 

 

第1に「楽しかった」「元気になった」

 

 

 

ご感想を伺うとき

この2つが入っていたら私は

٩( ᐛ )و. ←このようになっております

 

 

 

 

 

 

今月のテーマー「承認欲求」については

 

 

・自分に必要なテーマーだった

・分かりやすかった

・メリハリが効いて話が聞きやすい

・腑に落ちました

・心が落ち着き元気が出ました

 

 

と有難いご感想を聞けましたが

 

 

毎月テーマーは変わっても

結局私は同じことをお伝えしています

 

 

それは

ブログでもお伝えしていることですが

 

 

どんな自分も受け入れて

認め、許し、愛する

 

 

ということ

 

 

 

夜のzoomアラカン塾では

 

 

ケチな自分も、ずるい自分も

わがままな自分も

最低〜と思いたくなる自分も

受け入れて

 

 

そうなのよ

私ってケチなのよ、ずるいのよ

わがままなのよ

最低〜なのよ

 

 

と認めてしまう

 

 

そしてそんな自分でもいいよねと

許し、そんな自分を愛する

 

 

ということを強調して

お伝えしました

 

 

 

京都アラカン塾では

 

 

信号が青ばかりのとき

ツイてると思いますし

 

 

何だか赤ばかりになってツイてないと

 

思いがちだけど

 

 

赤のときは今日はそんな流れの日

ということだけであって

ツイてない、最悪〜と思う必要はない


 

むしろ「気をつけよう」と

意識しなさいね〜の日と思えばいい

 

 

だからそんな気づきが出来て

有難いになるとなる

最近の私の話もしました

 

 

 

 

他者からの承認欲求があっても

それはダメな自分ではなく

 

 

今の自分はそうなんだと

現在位置を知るだけ

 

 

 

ご感想をいただいた中には

 

 

他者からの承認欲求があっても

それでもいいんだとまず認めることが

必要なんだなと気づけました

 

 

と書いてくださったのを読ませて頂き

どんなテーマーでも

いつもの着地点にたどり着けて良かったと

思うことでした。

 

 

 

8月のアラカン塾は

お休みですが

 

 

第3土曜日のzoomアラカン塾だけは

開催します

 

 

どうぞズームでもお待ちしています!

 

 

 

 

お土産に頂いた吉備団子!

会議室で皆んなで頂きました💖

 

ポヨポヨ〜で美味しかった〜

 

ありがとうございました💕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日も楽しむ事に目を向けて

2度とない1日を楽しみましょ🎵

 
 
 
【お知らせ】
公式ラインの内容が変わりました!
アラカン塾専用ラインとなります
 
 
次回開催の内容などを
先行してお知らせいたします
 
 
ブログのご感想などもお待ちしています〜♪