毎日をご機嫌さんに生きるための
アラカン塾♪

初めての方はこちら  

 

 

 

 今日は修学旅行へ行く中学生のため

学習塾はお休み




先週の連休中にその分やったので

今週は楽な週とは言え

プラスマイナス0






この所結構何だかんだ

グラグラなメンタル状態



睡眠不足解消からの回復も

どうもぱっとしない



これは抗わずに

こういう状態もしっかり受け止めて



味わう方がいいんだなと私なりの結論

フタをしてしまうのが1番良くない






今日は天気も回復して気持ちのいい青空



地元宇治市にある京都府立の

山城総合運動公園、通称「太陽が丘」へ

のんびりする目的で行きました



子供が小さい時はお弁当持ちで

よく遊びに連れてきてた場所




何しろ広い

108ヘクタールもある









お忘れだろうか小学校で習いはしたが

普段使わないヘクタール



1ヘクタール=10000平方メートル



つまり10000平方メートルが

108あるという広さ




平日というのに野球の試合をしてた





応援の野次も賑やか



このバッターこの後

太もも辺りにデッドボールをくらう…😅





夏には「京都大作戦」の

野外フェスの会場となることでも有名






何年か振りに来たら

当時より施設が充実していて



キャンプサイトもあり

テントを張っていたアラフォー(?)ご夫妻

今日はテント泊だろうか







園児も元気にお楽しみでした






 

いろんなエリアがあるので

静かなエリアを求めて歩いていたら



ぴったしの場所が見つかって






靴を脱いで足を投げ出し

何とここで2時間くらい過ごした







鳥が鳴く

風が吹く



スズメがあちこち戯れてる


みんな可愛いけれど




アリはダメ🐜



噛まれるとえらいこっちゃです





鳩との付き合いは長いが

オス鳩のプロポーズを初めて見た

鳴き方も変わるんだ



まるでNHKの「ダーウィンが来た」を

見ているようだった



あいにくフラれていた






お茶とお菓子も持って行ったから

自然の中のマイカフェとなり

本を読んだり




自分の内側を内観



こんなときは書きたくなる



そんな自分は知っているから

メモとペンは忘れない





いい場所みつけたなぁ




これはこれからも

マイカフェとして訪れたい





お腹が空いたなと時計を見ると

13時を回ってて



今度来るときは

自家製のお弁当を持ってこよう




森林浴をたっぷりして

気持ちは軽くなった




外からの自愛もするぞ



帰りにオーガニックのカモミールティーと

ルルルンの赤のシートマスクを買う



お風呂上がりにさっと取り出せるように

開封しておいた







カモミールティーの効能はこれ







あの手この手の自愛の日でした。







 

 

 

 

 

 


6月の開催は6月30日(日)

6名限定の企画となります

 

 

詳しいお知らせをお待ちくださいね。




 

 

 


今日も楽しむ事に目を向けて

2度とない1日を楽しみましょ🎵

 
 
 
【お知らせ】
公式ラインの内容が変わりました!
アラカン塾専用ラインとなります
 
 
次回開催の内容などを
先行してお知らせいたします
 
 
ブログのご感想などもお待ちしています〜♪