毎日をご機嫌さんに生きるための
アラカン塾♪

初めての方はこちら  

 

 

 

 

久しぶりの京都ソロ散歩

 

 

 

京都・御池通河原町東入南側

キャッシュレス決済のみの完全予約制のカフェ

アトリエ バージュ 京都

 






 

小学生以下の来店はお断り

中学生以上で、大人と同じメニューが

大丈夫だったらオッケー

 

 

香水、制汗剤、柔軟剤など過度に香りが強いものを

つけての来店もご遠慮願いますと

 

 

なかなか条件が厳しい

 

 

 

何でもパリで1つ星を獲得し続ける

レストランパーシュオーナーシェフ

(わからない・・・)

手島竜司さんの監修らしい

 

 

 

よく分からないけど

ATERIER PAGES京都でしか味わえない

珠玉のパフェと書かれてる

 

 

 

私の好奇心が「珠玉のパフェ」に騒ぎ出す

 

 

 

 

火曜日に見つけて予約

今週はワクワクして仕事した

 

 

 

グラスシャンパンつきにしてみた

 

 

 

 

 

 

 

1ドリンクつきの同じパフェなら3700円

 

 

 

いずれにしても

パフェに3,000円以上…

 

 

ランチ行ける

 

 

だけどあえてそのパフェを

食べてみたいという好奇心

 

 

 

最大6名の席が満席でした

こんな感じです

 

 
 
 

 

 

 

コーナーで飲み物を作ってくれる

 

 

 

 

 

 

初めにイチゴとレモングラスのハーブティー

 

 ほんのりピンク色🍓
 
 
 
レモングラスの香りが
イチゴより勝っていたけど美味しい〜

 

 

 

 
 
ショコラが運ばれてきた
 
う〜ん上品で美味しい
 

 

 

 

素敵な蓋付きの食器の中から

野菜のチップス

 

 

甘いものが続きますのでお口直しに

と言われました

 

 

どうもご丁寧に・・・

 

 

と言いたくなった

 

 

 

 

 

私の右隣は男性でその奥に女性3人

そして左の席にもうお一人

 

 

私の前にだけシャンパングラス・・・

 

 

そのグラスにこのタイミングで

シャンパンが注がれた

 

 

 

私だけか
 
どうもどうも・・・となる
 

 

 

 

 

シュワシュワがいい💕

 

例によって緩んでいく〜

 

 

 

 

 

お待ちかねのパフェがやってきた!

 

 

 

 

 

 

 

目の前で仕上げが始まる

 

 

食用のパラの花びらが乗せられていく

 

 

 

 

 

 

 

キタキタ〜〜💕

 
 

 

 

 
 
 
食用のバラは高知のもので無農薬
 
 
無農薬で栽培するには
横にピーマンを植えるのだとか
 
 
虫はみんなピーマンの方へ行くらしい
 
 
 
研究の賜物ね
 
 
 
パフェのトップに大きくツンと刺さった
そのバラの花びらが
 
これまた美味しい
パリパリっとしてた
 
どうやったんだろう???
 
 
 
 
イチゴは茨城県さんのとちおとめ
 
 
 
うっかりパフェの内容を図解された紙を
無くして帰って来てしまって
ここに書けない・・・残念だ
 
 
 
 
だけど本当にどこをどう食べても
細やかな美味しさ
 
 
珠玉のパフェという表現は
決して大袈裟ではなくてピッタリでした
 
 
 
 
 
 
ソロで出かけて誰とも話さないことはしない
 
 
左の女性とは(アラフィフだったなきっと)
 
 
一緒に「美味しいですね〜」と言い合うし
いつものように軽く「どちらからですか」
からの話もします
 
 
 
右の男性にも
「パフェがお好きなんですね」と言ってみる
 
 
「いやそんなには」と返ってきた
 
 
 
どこだったか忘れたけど
東京にモーニングパフェがあるらしい
 
何でもトーストがつくとか
 
「へ〜いいですね!」
 
「いいでしょう」
 
だって笑
 
 
 
ちょっと話しかけてみると
いい感じです
 
 
 
一眼レフのカメラをお持ちで
 
 
「その中にいっぱいパフェが入ってるんですね」と
行ってみたら「ええ、まあ」だって
 
 
 
やっぱりパフェ、好きなんじゃねーか笑
 
 
 
「これはもう1個食べれるな〜」
と言いながら帰って行かれてた
 
 
いやほんとおかわりしたいほどでした
 
 
 
 
事前に決済済みなので
スタッフもパフェを出したら
もういなくなってた
 
 
 
 
完全予約の事前決済大人カフェ
 
 
 
大変満足でした♡
 
 
 
 
 

 

 


 

 

お申し込みいただいています

「zoom・アラカン塾」

今週土曜日となりました


 

🔶アラカンになって気持ちが萎んでいる

 

🔶もっとアラカンでも毎日イキイキとしたい

 

🔶これからもっと自分を生きていきたい

 

🔶同世代の人達と話してみたい

 

🔶心の捉え方を学んで生きやすくなりたい

 

🔶新しいコミュニティーの場が欲しい

 

🔶アラカン塾は興味があるけど京都まで遠い

 

 

 

そんな方々に遠方からでも

お気軽に自宅から参加できるよう

「zoom・アラカン塾」を作りました!

 

 

 

 

 

 

 
 

 こちらは「リアル・アラカン塾」

京都で開催しています

 

 

せっかくならと

ランチからご一緒して楽しみます

 

 

今回はランチの後寄り道をしての

久々の会議室でいつもの「アラカン塾」 

 

 

 

 

 

 

 

5月のアラカン塾は5月25日(土曜日)

 

 

 

 

 

 

 


今日も楽しむ事に目を向けて

2度とない1日を楽しみましょ🎵

 
 
 
【お知らせ】
公式ラインの内容が変わりました!
アラカン塾専用ラインとなります
 
 
次回開催の内容などを
先行してお知らせいたします
 
 
ブログのご感想などもお待ちしています〜♪