下関プチ旅行! | 50歳を過ぎて税理士試験再挑戦!

50歳を過ぎて税理士試験再挑戦!

50歳を過ぎて税理士試験に再挑戦してます。資格を取るまでの道のりを日記感覚で記して行きたいと思います。同じ境遇の方がおられたら励まし合いながら頑張りたいと思います。

東亜大学大学院の学位記授与式へ行きましたが、同時に下関へプチ旅行(私の家からは、立派な旅行ですが)をしました!その様子を写真で紹介します。感染予防対策は慎重に実施している事を先に述べておきます。

 東亜大学大学院では、スクーリングやゼミは、東京で実施されますが、入学式と学位記授与式は、下関で行われます。本年度は、1都3県で、緊急事態宣言が発令されていたので、下関会場と東京会場での分散開催となりました。通常であれば、学位記授与式の前日に修了生が全国から集まり、ゼミ毎で、ふくを食べながら前夜祭を実施するようですが、本年度はちょっと寂しい学位記授与式になりました。

でも、2年間頑張ってきた結果のご褒美として、私は下関を満喫してきました。


まずは、関門橋!




続いて、関門人道トンネルを歩いて渡りました。

本州と九州って近いんですね!😊



下関の赤間神宮へ、水の神様だそうです!


夜は、仲間と前夜祭!

下関のお魚はとても美味しかったです。また食べたい!😊




2日目!

唐戸市場へ!お寿司やフグがいっぱい!

家族にふぐちりセットを送りました!




そして、学位記授与式へ





念願の学位記!でも、まだ終わった実感がない!



そして、郵便局へ



早く、免除通知が来ますように!



あっという間の1泊2日の下関への旅!

また来れたらいいな!


実は、この後広島に行きました!