東亜大学大学院入学式-参加してよかったガイダンス- | 50歳を過ぎて税理士試験再挑戦!

50歳を過ぎて税理士試験再挑戦!

50歳を過ぎて税理士試験に再挑戦してます。資格を取るまでの道のりを日記感覚で記して行きたいと思います。同じ境遇の方がおられたら励まし合いながら頑張りたいと思います。

 振り返りの話題です。

 2019年4月6日に東亜大学大学院の入学式があり出席しました。同時にガイダンスもあり、学生はガイダンスの受講を義務付けられています。

 2年前の入学式は、まだ桜が残っており、新下関駅から大学までの道のりに桜並木があり、とても綺麗で、これから入学式に臨む私にとって門出を祝ってもらっているようでした。新型コロナウィルスの流行前の年でしたので、学部生と合わせて11:00から入学式が開催されました。


1.私にとって違和感満載の入学式

 実は、この2日前に子供の大学の入学式にも出席しており、学部生の多くは自分の子供と同い年です。保護者席に目をやると、私くらい、いや私よりも若い父母がたくさんおられました。保護者席の前を通って行く時の保護者の目が、かなり気になりました。若い学生の中におじさんが入って行く姿は違和感満載でかなり恥ずかしかったです。大学院生の席に学部生がたくさん座っていたので、保護者席からは異様だったと思います。

 恥ずかしいなと思っている中、式は滞りなく終わり、午後からのガイダンスへと流れます。


2.東亜ランチバイキング!

余計な話しですが、お昼ご飯は、大学の食堂でランチバイキング!500円で食べ放題は、学生にとってありがたいと思います。美味しかったと記憶してます。ガイダンスへ臨む大学院生が多く食べに来てましたが、一部の方はもうここで仲良くなっておられたみたいです。人見知りの私は、微妙な距離感でぼっち飯をしておりました。


3.ガイダンス!
 午後からガイダンスです。
 講義の方法、スケジュール、レポートなど提出物、スクーリングなどの話しがありました。特に、年に2回開催されるスクーリングと2年次の自主ゼミは、絶対に参加してくださいと、お話しがありました。何故ならば、スクーリング、自主ゼミの欠席者は留年率が高いとの事です。スクーリングや自主ゼミは、具体的な指導やポイント、エッセンスなど得られる、数が限られた機会です。1回流すだけでもかなりのハンディを背負う事になるなと、今振り返ると思います。また、スクーリングや自主ゼミでは、同じ志を持つ仲間が集まります。一人では、中々進まない事も仲間がいたからできた事も沢山ありますので、スクーリング、自主ゼミは重要な機会だと思います。
 ガイダンスで、言われた中で、今でも記憶に残っている事があります。東亜大学大学院の学生の特徴として、①法学を学んできた人が少ない②社会人が多い、とのことです。しかし、この特徴について一切、斟酌しませんと厳しく言われた事です。最終的には、法学修士論文をまとめあげる事になりますが、法学論文を書く上で法学知識が乏しい事、仕事が忙しい事などの事情は、一切考慮しませんという事です。言われた事は、当たり前ですが、改めて言われた事により、いい加減な私が、意識を持てた事はとてもよかったと思います。法学知識の乏しさは、1年次の講義で補い、仕事との両立は、意識をして時間をとる工夫をしました。
 ガイダンスでは、修士論文のテーマについての話もありました。とある租税法研究会で、最近、話題になった項目を紹介して頂き、「テーマ選びで苦労をするケースが多いので、今から意識して、興味のある問題を見つけてね!」と言われました。このお話しの内容は、後のテーマ選びに大きく関わる事になり、論点を考える上でも後に大変参考になりました。ひょっとすると、ガイダンスを欠席していたら、まだ修了していないかもしれません。
 その他、論文などの引用の仕方、引用文献の脚注の書き方の、お話しもありました。これも後に苦労する一つの項目になるのですが、数をこなして沢山書く事で完成度が増していく項目だと思います。ガイダンスで教えられた通りには、すぐには、できませんでしたが、ガイダンスで教えて頂いた事により、1年次の講義レポートを書く際にも参考になり、レポートで引用等の練習ができたと思います。
 以上、ガイダンスは大学院生活を送る上で重要な、お話しが満載です。オンラインで、できないかとの意見もあるとは思いますが、私は対面でよかったと思います。

4.仲間ができた!
 お昼ご飯は、ぼっち飯でしたが、ガイダンス修了後、何人かの方と、お話しができました。早速、LINE交換をして、講義やスクーリングなどの情報交換をしようと、お話ししました。この時の仲間は、最後まで良い関係が続き、2年次では、ゼミがバラバラになりましたが、今でも有益なお話しをする関係となっております。言い換えれば、このメンバーのおかげで2年間で修了できたと言っても過言ではありません。通信制なので、普段は一人で学習を進めます。不安な時にこの仲間に連絡をとっていました。私にとっては、仲間の存在は大きかったです。

5.入学式・ガイダンスの服装について
 先輩のブログやTwitterでも話題になりますが、社会人大学院の入学式の服装についてです。これは、特に決まりはありません。でも、男性は、圧倒的にスーツでした。一部、カジュアルな方もおられました。なんでも良いと思いますが、目立つことの嫌いな私は、ビジネススーツを選択しました。

6.ガイダンス終了後ぼっち宴会!
 ガイダンスが終わると明日は仕事なので家に帰らないといけません。遠方の私は、乗り換えの関係で、新幹線の待ち時間が、かなりありました。せっかくなので、下関の美味しいものを食べたくなりました。知り合った仲間は、比較的近い方だったので、先に新幹線で帰り、仕方なく、ぼっち宴会です。

 美味しさは、言うまでもありません。必ず、2年後にまた下関の地に戻って、ふぐを食べようと決意しました。

今日は、このあたりで!