







メキシコポルデンシスxケオケオ
メキポル交配大好きです
ラグナサンチェスxリリィ
ヒラヒラしてて綺麗
来年は紅葉してくれるかな
ホーリンゼxラウイ
粉ムチなので取扱注意です
(すぐ粉とるから)
はぁ可愛いなぁ
この子たちはお迎えしてから
少し大きくなってくれました
まだ小さいけどね
また夕方ホームセンターに行って
40ℓのトロ舟を買ってきました









メキシコポルデンシスxケオケオ
メキポル交配大好きです
ラグナサンチェスxリリィ
ヒラヒラしてて綺麗
来年は紅葉してくれるかな
ホーリンゼxラウイ
粉ムチなので取扱注意です
(すぐ粉とるから)
はぁ可愛いなぁ
この子たちはお迎えしてから
少し大きくなってくれました
まだ小さいけどね
また夕方ホームセンターに行って
40ℓのトロ舟を買ってきました
実家の新多肉棚の子たちは
長屋の中に避難してました
多肉棚には屋根もついてるし
ビニールもつけてたから
避難しなくても大丈夫だったけど
実父が心配して電話してきたので
避難してた子も元の場所へ
実家のIKEA多肉棚の方は軒下だし
ビニールかけてたから長屋避難せず
そのままでしたが無事
みんな元気そうでよかったけど
跳ね返りの泥水で不織布が汚れました
防寒必要なのももう少しだから
このまま乾かして使います
室内避難してる子も
外に出して日光浴
ここ2、3日寒かったからか
日差しが暖かく感じます
今回の雪は結構降ったけど
ベチャベチャしてて遊べなかったので
子供たちが残念がってました
小学校も休みになったのに
遊べなくて可哀想でした
雪が降ったと思ったら来週は
最高気温19℃予想が出てますね
最低気温も氷点下じゃなくなりそう
一気に春でしょうか
この時に微粉ハイポネクスで底面給水させて
乾いたら植え替えしようかな
3月は忙しくなるから早めに
それでは気になった子を
コロラータxリラシナ meさん苗
薄くお粉をまとっていて
赤い小さな爪が可愛い
真珠姫xチワワエンシス miyaさん苗
この子も上品で可愛いこです
miyaさんの苗は命名株はもちろんですが
他の子も可愛い
ヒアリナラパスxフィオナ 多肉アンさん苗
大好きなラパス交配
紅葉も淡いカラーで好きです
魔女 サボテン相談室さん
先生の見本株とは全然違うけど
これはこれで私は好きです
夏にびろーんってした葉が外葉に
なってきて一安心
ミックスベリア そわそわ
そわそわの葉挿しも大きくなってきました
去年の春のざわフェスで
お迎えしてすぐバラバラ事件が起きて
元株&成長点はダメになってしまって
残った葉挿しもすぐジュレて
残りはこの子たちだけになりました
元気に育って欲しいです
残念ながら赤鬼爪は
先生のコレクションのみとのこと(現在)
貴重な苗ですね
どちらも紫の上ですが
だいぶ顔が違いますね
うちの子はどんな子になるか楽しみ
アガボイデス ガヤ
コキリノさんのブログ見て気になってた子
アガボイデス好きなんですよね
オーストラリア生まれのアガボイデスだそう
詳しくはコキリノさんのブログを
アガボイデス 赤胴鈴之助リバース
(ロメオxエボニー)
先生の命名株、赤胴鈴之助をさがしたけど
逆交配しか見つからず
でも綺麗な子です
ちなみ赤胴鈴之助の見本株はこちら
↓
カッコいい
コロラータ ファ コロラータ
基本のコロラータ
昨年の夏にになってしまったので
再チャレンジ
今回は子株つきの子がいたのでラッキー
コロラータ ツンツン
ずっと気になってはいたのですが
なかなかお目にかかれず
始めましてのツンツンくん
今まで出会えなかったのがウソみたいに
トレーいっぱいにあって
選びたい放題でした
コロラータ デザートハーモニー
ついに超〜高級苗に手を出しました
中里リンゼアナお迎えできた時用に
大金もってたので
コロラータアウテンティカ
あとコロラータ…なんとかもあったのですが
先生の見本株が立派だったので
デザートハーモニーにしました
先生の見本株
↓
コロラータ ルーフ
先生の所の自家受粉のルーフもありましたが
ゴンザレス苗の方は子株付き
お得なのでこちらに
デザートハーモニーが超高級なので
感覚が麻痺
いやーやっぱりサボテン相談室さんは
可愛い子沢山だから散財してしまう
中里リンゼアナはしばらくご縁なさそうだし
中里リンゼアナ貯金しよ
育休明けて4月から仕事復帰だから
頑張るぞーーー
こんにちは
多肉沼ドップリゆきのんです
2月3日は節分
我が家は豆まきはせず
イワシの頭を柊にさして飾るのと
恵方巻を食べるぐらいです
さて~節分なので
節分にピッタリの我が家の多肉達を
ご紹介ーーー
赤鬼 ミックスべリア
なかなか赤くなってくれました
花芽出てるけど種出来ないって言いますよね
青鬼 ミックスべリア
昨年ちょんぱに失敗して
バラバラにしてしまったのですが
元株から大きくなってくれた子です
バラバラにしてしまったことを聞いた
タニ友ちゃんが葉挿しっこを
プレゼントしてくれました
それがこの子
やっぱり持つべきものはタニ友さんですね
感謝しかないです
鬼姫 四国造園
ダークな鬼姫に育ってます
花芽出し始めました
そして〜
鬼と言ったらやっぱり桃太郎
桃太郎 むらさき園
我が家の大きめ桃太郎
桃太郎 まりえさん苗
この子も花芽が
桃太郎交配できるかな
桃太郎 パルさん苗
パル桃で知られるパルさんの桃太郎
やっぱり綺麗ねぇ〜
桃太郎 四国造園
多肉に興味を持ち始めた友達への
プレゼント用に用意したのですが
もらった苗を枯らしそうだから…
と経験を積むまで預かり中
桃太郎丈夫だから大丈夫だと思うんですけどね
関東でも恵方巻きを食べるのも
普通になりましたね
我が家の恵方巻き
今年はローソンにしました
理由は特になく近所にローソンがあって
たまたま通りかかっただけ
でも寄ったのが3日の夕方だったので
すでに割引されててお得でした
焼肉トラジの焼肉恵方巻き
定価高めだからか200円も安くなってた
家族分だからかなりお得に
多肉はケチらないけど
その他はケチる
タニラーあるあるです
今日は時間取れそうなので
サボテン相談室さんにお邪魔してきます
ステキな出会いがあるといいな
それではまた
ピンクダイアモンド
この子を初めてみたのは
先日のまりえさんの販売会でした
リンゼアナにそっくりで欲しかったけど
販売会ではすぐ売れてしまったので
先日の楽天マラソンでポチりました
ダークカラーにみえるけど
実際はこちらが近いです
↓
ピック シャチ
大好きなシャチをたにぼっちさんが
新作で作ってくださったので
迷わずお迎えかわいかぁ
一緒にステッカーも
キーホルダーにしようかと思います
ステッカー&サンキューカード
キラキラ缶バッチ
こちらも新作
大切に使わせていただきます
トロピカルガーデンさんで
訳ありアエオニウムセットを注文してから
アエオニウムも気に入ってしまって
少しずつ集められたらなぁ〜って
思ってます
でもなかなかお目にかかれないんですよね
またトロピカルガーデンさんで
訳ありセットでないかな
トロピカルガーデンさんといえば
我が家の愛
愛
葉がハート型に変わるそうですが
我が家の愛はまだまだ
日も当たるし夜は寒いのに
紅葉あんまりしないから
今年はこれが限界かな
お迎えした時に比べたら可愛くなった
お迎え時の姿↓↓↓
残暑の時期だったからね
約半年で変わりましたねー
それではまた
Instagramやってます
遊びに来て下さいね