おはようございます❗️
心斎橋テーブル茶道は、また4月から、3月はお雛様の茶碗を使いたかったのに、残念です。でも、桜の茶碗もありますので、春の気分を、ずっとお稽古してくださる皆さまがあり幸せです。
4月といえば、野点。室内の稽古でも、旅箪笥(たびだんす)を使いますよ。
千利休の時代に、利休が秀吉の小田原攻めの時に担いでいき、陣中でお茶を点てたといわれています。これは炉の季節のみ、主に4月に使われます。
野点の気分を味わいましょう。
皆様に私のもうひとつのおすすめブログ、よろしければお読みください。
[空飛ぶ旅カフェ] バリアフリー 思い出旅行・お出かけデザイン
https://ameblo.jp/tabicafe-moko/