心斎橋茶道カフェ女将のブログへようこそ!
今日、午後に神戸元町の日本茶カフェの「きっさこ」オーナーさんから
お店で4月15日の教室の申し込み2名様承ったと連絡がありました。
直接 お店に来られ、納得されて申し込まれたようです。
早速、お電話してみると、ブログでみていて、近くに気軽に茶道に触れる
教室があることを知り、申し込まれたそうです。
普通の茶道教室はやはり敷居が高いようです。
また、きっさこさんの和菓子も日本茶もとてもおいしかったそうです。
そうなんです。全席、ソファーでほっとくつろげるのです。
私の教室もかちかちにならなくて、気軽ですよ。
そうなんです。私の教室は正式に入門する前の予備知識としてもいいし、
本当にお盆で略点前だけで十分の方もどうぞお越しください。
茶の湯の周りの諸々のお話もしましょう。自分の国の文化をのぞいてみましょう!
春は、色紙箱(しきしばこ)のお点前もいいですね。
色紙箱は茶碗、茶筅、なつめ、建水(茶碗をゆすいだお湯を捨てる器)、茶杓が
すべて納められ、旅箪笥より小さくて、春や秋の野に出てお点前するには最適です。
茶道カフェ教室 神戸元町
2012年 4月15日(日) 昼 12時半から午後2時まで
場所 神戸元町 日本茶カフェ 「きっさこ}にて
内容 盆で気楽に茶の湯点前、抹茶のいただき方、茶の湯から学べる日本文化
ここのいいところ 「きっさこ」さん 選りすぐりの和菓子をつかって お稽古
ほっこりしたソファでゆったりお稽古、和の雰囲気を味わえます
おひとり 3000円 定員 4名さま 残席2名さまとなりました。
申し込みは 心斎橋と神戸ともに
こちらにどうぞ http://form.mag2.com/jiopifroud