6月5日(日)心斎橋茶道カフェ 定員10名に申し込みに現在5名 | 心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋茶道カフェ女将のブログ

心斎橋で、正座をしないテーブルでの茶の湯教室です。茶道の世界をもっと多くの若者に楽しんでほしい、そして自信をもって世界に方々と交流してほしいというおもいからブログをつくりました。

心斎橋茶道カフェ女将です。

心斎橋で国際人になるカフェの参加メリットは


★日本文化の象徴を知っていることで、外国人と仕事や私的におつきあいするときに尊敬される

★所作がきれいになり、挨拶の仕方やこころ遣いを学べて、女子力アップ

★きもちが落ち着く、ものを見る目が養われる



あと10日あまりに迫った6月5日の「本当の国際人になる茶道カフェ」に身の引き締まる思いです。

申し込みや問い合わせがきて、日本の文化や茶道に興味をもってくださる若い方がいるのだとうれしく、一緒に学びあえることに、女将もうれしくわくわくどきどきです。

今日「講師養成白熱教室」才能発見倶楽部の古川さんがご自身のブログで紹介してくださいました。

ブログでも日本人は【意外と自分の国の文化を知らない】と書いておられます。参加もしてくださるようです。私もセミナーに参加したことがあります。とてもフランクで、ためになることばかりでした。「才能発見倶楽部」のブログもあわせてご覧ください。

 会場のCFLATにきている外国人留学生にもゲストとして きてもらって、自分の国のお茶の文化とどう違うか

教えてもらおうと計画中です。


 申し込みお待ちしています。


第1回 心斎橋で国際人になる茶道カフェ

日時 2011年 6月5日(日) 

  午前11時から13時


場所 心斎橋 CFLAT 

( 長堀通り 東急ハンズ西角を北へ3分、南幼稚園前 芦池福田ビル401)


参加費 1800円(抹茶、和菓子、プリント代含む)


 

お問い合わせ、申し込みフォームができました。

こちらにどうぞ できれば前日までに

http://form.mag2.com/jiopifroud