心斎橋茶道カフェ女将です
心斎橋で気楽に楽しめる茶道カフェに申し込み・問い合わせがぞくぞくと
昨日、心斎橋のにほんごカフェから帰り、パソコンを開けると、6月5日の茶道カフェへの申し込みと問い合わせがありました。茶道は全くの初心者ですが、道具もなにもなくいいのでしょうか?でもずっと茶道に興味をもち、したいと思っていました。というものでした。もちろん大歓迎です。私はあなたのような方と茶道を楽しみたいのです。 普通にお稽古しようとすれば、費用も5倍以上、近くに教室がない場合もあります。もっと気楽に茶道を知っていただきたい、私たちの先人が残した文化を味わっていただきたいと思うのです。
昨日、ふらりと立ち寄った心斎橋のリサイクル着物の店、「たんす屋」さんにもちらしをおかしてもらいましたよ。
日時 6月5日(日) 午前11時から13時
場所 心斎橋 CFLATにどうぞ! 地下鉄心斎橋駅下車 (東急ハンズ角北へ2分 南幼稚園前)
参加費 1800円 (抹茶とお菓子、資料ふくむ)
申し込みはこちら 前日までにhttp://form.mag2.com/jiopifroud
抹茶と和菓子で国際交流、知らず知らずのうちに日本文化を学べます。私は 茶道歴30年で、講師資格あり。
フランクにジーンズOK、椅子に座ってお茶をいただきます。も、海外に行って、日本に外国人の知り合いが来られても恥ずかしくない最低限の知識持ちましょう。「あなたは日本人なんですか?」といわれないために!!
おもてなしのこころもお伝えします。
茶道は何十年か前は花嫁修業としてでしたが、今は本当の国際人になるために日本文化の集大成の茶道を知ることが必要じゃないかと思うのです。
シリーズで抹茶カフェしていきます。ぜひお越しください。
予告
7月はゆかたで楽しむ抹茶します。 浴衣のある方もない方も参加してください
インターナショナル抹茶カフェのお問い合わせ、申し込みフォームができました。
こちらにどうぞ できれば前日までに
http://form.mag2.com/jiopifroud