ロンドン | エリザベスのブログ

エリザベスのブログ

単なる日記です。

こんばんは。今日は何にもない夜。
大滝詠一でも聴きながら、のんびりしています。
「ロックンロール退屈男」 なんてかっこいいんだー。

最近は、またロンドンのことをよく考えています。
イギリスのEU離脱問題のこともあったし(びっくりしたねー)
ロンドンに住んでいる英国人の友人とも日本人の友人ともちょこちょこ連絡をとったりしていて(現地はほんとに混乱していて大変なようです・・)
さらに、大分のロンドンボーイ(19)(※彼が高校生でロックンロールハイスクールに出てくれた時に出会い、その後イベントを一緒にやったり、ライブハウスで遊んだり、私が大阪に来る前日の夜も、知る人ぞ知る!大分の名店!ロックバー「スパイラル」で朝まで音楽談義したり。一回り以上離れているのに、イギリス大好き人間同士ということで、私のアホな遊びにたくさん付き合ってくれた貴重な男の子です)が、ついにイギリスに旅立ったりして。
何だかロンドンに思いを馳せる機会が多い日々です。

ロンドンボーイが「これから入国審査です」って送ってくれたUKボーダーの写真を見て、自分の初日を思い出して、ちょっと甘酸っぱい系の気持ちになりました。

最初の一週間は、とにかくさみしくて帰りたくてつらかったなぁ。
一ヶ月くらいは、日本を恋しく思うこともありました。
だけど二ヶ月目くらいから生活にも慣れて、三ヶ月目には友だちもたくさんできて、日本のことは全くチラつかなくなり、最終的には全然帰りたくなくなりました。

そんなことを思い返すと、大好きな街だったからっていうのはもちろんあったにせよ、知らない街であれだけやってこれたんだから、大阪でもやれないわけがない。と自分への励ましにもなってます。
ロンドンではちょうど6月頃から急激に友だちが増えたことを考えれば、きっと大阪でも同じくらいのタイミングで友だちができ始めるだろう!と踏んでました。
そして私の読みのとおり、6月に入ってから、少しずつ知り合いが増えてきた感があります。
ライブハウスに行けば「あ!深町さん!」って声をかけてくれる人たちも増えてきて、知り合いが知り合いを紹介してくれて・・という友だちの輪的なことがなんとなく始まってます。
週末に行ったフェスでも、同業のお友だちができて、早速仲良くなって乾杯しに行って、ライブでは打ち上げに参加させてもらって、そこでまた新しい人たちと出会って、というようなやり口でどうにかこうにか広がってきております。
予定より少しだけペースが遅いけど、来月には絶対にマブダチができている!と信じて生きてます。

私も初対面の人との距離の取り方がわりとおかしい人なので、パーソナルゾーンにすぐに入ってしまうので、それが吉と出るか凶と出るか、ですね。外国だったら絶対吉なんだけどね。

そういえば、今朝も通勤途中にスペイン人のご夫婦に話しかけられ、大阪城への道案内をしたりして、久しぶりに英語をしゃべって、色々話してちょっとだけ仲良くなって、最終的にはキス&ハグでお別れして・・なんかうれしかった!そうそう、外国人ってこんな感じだよね!っていうのを思い出して、なんかうれしかったなぁ。私は外国人さんの、ああいう気さくでフレンドリーなムードが好きなんだと思います。

また近いうちに行きたいです、ヨーロッパ。ロンドン。パリ。


話は変わって、イエローモンキー以降も、今月は結構ライブに行っています。
レポ書きたくて書きたくてたまらないんですが、時間が・・後ほど、近いうちまとめて書きますね。
大阪に来てから、知らなかったけどこんないいバンドいたんだ!っていう出会いばかりです。
勉強になってます。
また改めて。

では、おやすみなさい。