和梨と抽湿鴨屎香&IMAにゃん焼き |    茶と猫と。

   茶と猫と。

  ・・・中国茶好きのお茶日記

和梨、大好きです。

特にこだわりはなく、どの品種でもおいしい。

 

 

サクサク好きなので、洋梨より断然和梨派。

お値ごろで大玉なら、迷わず買っちゃいます。

 

 

お茶は、コイン型に固められた単叢鴨屎香。

久しぶりの抽湿製法タイプ。

 

抽湿製法とは、フリーズドライのように真空凍結乾燥でおいしさを閉じ込める作り方なのだそう。

 

 

初めて飲んだとき、単叢っぽくないなぁと思ったので、それ以来もう何年も飲んでいませんでした。

 

 

緑茶っぽくもあり、清香タイプの安渓鉄観音っぽくもあり、香りがとても華やか。

 

 

抽湿製法の単叢が出始めたのは、もう10年くらい前になるのかな。

 

その頃に比べて製造技術も向上したと思うし、自分もおいしく淹れられるようになったのかもしれない。

 

 

清々しい花香がすごいなぁ、と。

和菓子を合わせたくなるすっきりした味わいでした。

 

 

瑞々しくさっぱりした甘さの和梨、毎日でも食べたいくらい好物です。

 

 

和菓子といえば、最近食べたネコ型のもの。

冷やしIMAにゃん焼き。

 

 

IMAにゃんとは、光が丘にあるショッピングモールのキャラクターなのだそう。

 

 

中身は、ホイップ&いちごでした。

たい焼きやさん「くりこ庵」の冷たいスイーツ。

 

 

ネコの型がずらり。

餡子が苦手なので、食事系メニューもあるのは嬉しい。

 

 

チリドック味もおいしかったし、何よりネコ型なのがいい。近くにあったらいいなぁと思ったけれど、このネコ型は光が丘店限定なのだそう。

 

 

またいつか、ネコ型の他の味も食べられたらいいな。

 

 

 

~ご訪問ありがとうございます~
にほんブログ村 グルメブログ 中国茶・台湾茶へ
にほんブログ村