今日は、幽竹先生の『2012年開運セミナー』がありました♪
セミナーの前に、すみれちゃん &カエちゃん と待ち合わせて、久しぶりに明治神宮へ。
お天気もよくて、気持ちいい~
何だか空気がキラキラしてました。
参道で菊花展開催中(本日最終日でした)
大輪の菊の他にも
盆景(箱庭みたいに作ってあるもの)も。
手水のそばまで来たら、神職の方たちの行列が歩いてきました。
今日は、収穫に感謝する『新嘗(にいなめ)祭』だったそうです。
本殿前に、野菜で作られた宝船がたくさん奉納されていました。
乗組員がリンゴだったり
工夫されていて面白かったです
参拝。
今、自分はすごく幸せなんじゃないかな~と思っているので特にお願い事はせず、感謝の気持ちを述べました。
おみくじを引きに行きながら、「持ててないのは、子どもだけだなぁ。」と思ったりして。
そうしたら、引いたおみくじが前にも引いたことのある内容で。
『とき遅きたがひはあれど つらぬかぬことなきものは誠なりけり』
物事を為し遂げるまでには、人によって早い遅いの違いはありますが、どんな時でも誠実な心さえあれば、その志を貫き通すことができます。
前にも、子どものこと考えて引いたらコレが出たなぁ・・・
このおみくじを見ると、「大丈夫だよ」って言ってもらえたような気持ちになります。
ランチは、予定していたお店が満席だったため、青山にある中華料理屋さん『希須林』へ。
コン・テユくんが去年の11月に【オレンジページnet】の『あの人のごはんフォト日記』
で紹介しているのを読んでからずっと行ってみたいな~と思っていたのですが、1年越しでようやく念願叶いました
酢豚ランチを食べました。(担担麺とどっちにしようかめちゃめちゃ悩みました!)
ご飯とお粥のどちらか好きな方を選べるということで、お粥をチョイス☆
美味でした
(今度行ったら担担麺を食べたいです)
お腹いっぱいになったところで、セミナー会場のあるベルコモンズまで歩いて移動。
行く途中で、気になる看板を見つけて3人で路地に入って行ったら、感じのいいお店が!
今度はここに来ようね~なんてワクワクしちゃいました。
まだセミナー開始まで時間があったので、お茶タイム。
まったりしてたら「キャー」って悲鳴が聞こえたので、え?とそちらを見てみたら、全身ピンクのお洋服の二人組が通って行かれました。
林家ぺー・パー子ご夫妻…本当にピンクだ~
お見かけすることができて、何だか嬉しかったです♪
さて、ようやくセミナー時間
来年心がけたいことをいろいろとうかがって、気持ちも新たになりました。
本を買って読んでもいたのですが、先生の話を聞くと「あぁ、ちゃんとやろう~!」と思います
家に帰って、ダンナさまに「来年はこういうことが大事なんだって。」という話をしたら、「来年と言わず、今日からやれ。」と言われました
毎年言われるなぁ、それ・・・
来年に向けてもうそろそろ運気は動き始めるということなので、早めに実践していこうと思います