夕方の井戸端会議。 | 吹けば飛ぶよな、ブログだが?

吹けば飛ぶよな、ブログだが?

結婚31年。4世代9人犬2匹での生活が令和2年七夕翌日、元同居嫁となる。サ高住へ夫婦入居の重度障害者の要介護3の義父母、老害の要介護1の実父の濃い親3人の介護記録、R4.8月死去の母、双子+1の三姉妹・年子の孫育て、4匹の犬、ライブ参戦記録などを書いております。

今日は、生協の日。


サクッと終わったのだが


珍しくここで

介護の話になる。


長介の目の話に始まり


お隣さんは

100歳越えのおばあちゃんの

在宅介護の嫁


まだ元気にデイサービスにも行く。


他は

4世代同居からの

今は3世代同居の嫁


我が家も、3世代同居の嫁


1人は、長介と同世代の

3世代同居の姑さん。


とりあえず

私が一番若手だが

経験値はそこそこある。


皆、介護が身近にあり


我が家の施設への話やら

実家の話、


介護の難しさを話す。


延命治療の話に。


皆、嫁の立場。


いざと言う時の心は一つでも

嫁の立場から

しません!とは言えない。


そして、我が家は一人っ子。


きょうだいという

外野がいないので良いが


ここに、娘がいたら

何にも言えないよねと。


嫁でも子どもでも孫でも

介護にはやはり、

女手がメインにはなるが


女同士だから

言えないこともある。


お隣さんに至っては

息子との同居なので

100歳越えの母親が

いざという時に

きっと

延命措置をお願いするだろうと。


この延命ってのは

手術やら施設やら

何かにつけて選択して書くのだが


我が家は、長介に関して

サクッと私がしない!と書いた。


旦那も同じ考えだから助かったが


きょうだいがいると

そうも行かない。


きっと、選択するとき揉める。


普段の立ち振る舞いから

選択に

きっとそうするはず

との思いがある嫁。



娘の最終決定が優先されるだろうが


同居もしてない、離れて暮らす

そんな人の下した決定に

同居して介護する嫁は

やれんよねーと。


姑さんの立場の方は

黙って聞いてる。


が、その中の1人が


もし、自分に何かあり

離れた地に住む息子さんのとこへ

となった時、そこに行く?

の問いには、

ノー!でした。


やっぱりか。


住み慣れた地がいいとは分かるが

離れて暮らしながら

子どもは、

気にかけて暮らさねばならないし


電話したり、なにかできるうちはいい


それが出来なくなった時

どうすればいいのかと。


やっぱり、話しておきたいよね。


でもこの年代は、

そんな話をするのは

縁起でもない、

そのうちに、

その時が来たら!


と、やはり皆同じでした。


延命してその先が見えない

ゴールの見えない中

ただ、寝かせていることが幸せかと。


いつも思っている思いが

皆と同じ考えでなんか

ホッとしました。


薄暗くなり、

長くなりすぎたわ、解散!


する間際に


ボソッと言った姑さんの立場の方の

一言を聞き逃さなかった。



皆、嫁の立場で意見を言ったが


姑さんの立場から


あー、うちの嫁さんも

そう思いながら暮らしてるんかねーと。


あ?まずかった?

嫁の立場の心の叫び。



この姑さん、昔からキツイ!


4世代同居の時期もあったが

若い孫夫婦は出て行った。

嫁さんもフルタイムで働く。


一日中一緒は、きっついわ!



それぞれの立場


家族の関係性



介護というものは

やはり、十人十色。


たとえ、1人みたからといって

全てを知ってる、経験してる


そんな傲慢さを持ってはならないな

と思いました。


たまに、

子育ても介護も

アドバイス?的に言われることに


そりゃ、分かるけど!


いや、あなたの地域では成り立つが

うちの地域には

そんな設備もシステムもないんだが

的な時があった。


今回

ご近所で同じ地域の同居嫁


地域医療の情報も教えてもらい


次は、私が見られる番か?


いや、

その前に、やはり


エンディングノートを

書かねばならないなと思いました。


まだ書いてないのかっ!



嫌いなおじさんに

撫でてもらいに行くトリオ。



私は行かないわ!



不思議なことに


嫌った人に見てもらう


それは気のせいだろうかね。


母は、

いじめ抜かれた祖父母を

見送ったが


その介護を通し

人生の伏線回収が出来た。



私は、父や長介に


感謝する日は来るのだろうか。




イベントバナー

 

イベントバナー

 

イベントバナー

 







 
                  にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
        にほんブログ村
 
        👆ハゲましの、ポチッとしてね。