訪問ありがとうございます。
ボロアパートから一人暮らしを始め…
節約でタワマンを購入したNiaoです!
住宅ローン10年返済を目指して、
お得なものを探しながら、楽しく節約♪
ママ友との経済格差に圧倒されつつも
身の丈の幸せを噛みしめる日々。
ボロアパートから一人暮らしを始め…
節約でタワマンを購入したNiaoです!
住宅ローン10年返済を目指して、
お得なものを探しながら、楽しく節約♪
ママ友との経済格差に圧倒されつつも
身の丈の幸せを噛みしめる日々。
お正月太りでも罪悪感ないパスタ
8食分、2084円→550円で
買えちゃいます。
お酢のミツカンの
こんにちは!
タワマンで節約生活する
ワーママのNiaoです。
お買い物マラソン開催中!
着回しできる綺麗めトップス
こっちは組み合わせ自由5点で
なんと70%OFF
※一点でも安くなるクーポンあり
まだまだ寒い季節を
乗り越えられそうなアイテムいっぱい
2780円⇨834円
5980円⇨1794円
6480円⇨1944円
3580円⇨1074円
3680円⇨1104円
さて
私が切実に困ってること。
それは…
共働きあるある?
夫との家事育児のバランスが
おかしい





夫が毎日やること
出社時のゴミ出し
息子の登園送り
ほか、
全部わたし





いや、
仕事が忙しいのはわかるのよ。
だから
贅沢言わない。
一つだけ
お願いしたい。
6:30には
起きて欲しい。
息子の生活リズムを
整えてあげたいから。
パパが寝てると
パパと寝る

って起きてこないの

で、お願いして
理解してくれたんですが
三日坊主どころか
一日坊主だよ



結局起きてくるのは
7:20ごろ。
休日なんて9:00

こりゃ
もうダメだな…

となんとか
パパを変えずに
息子を変えられるよう
アプローチしていますが…
娘と息子、
2人の学習を同時にみるって
なかなか至難の業

でも、



入学までの一年で
コツコツ頑張る力を身につける



ちびっ子は親の声掛けだったり
フォローが結構必要なので大変ですがね

7歳娘の方は
だいぶ自分で考えて動けるように
なってきました。
昨夜は
19時から寝るまで
自由時間。
あ



あれ作ろう



と何かを思いついて
歴史好きな娘にとってはこれ
勉強というより
遊びの感覚なんでしょうね

歴史の漫画一緒に読んだり
興味の種まきをしてあげたことが
芽を出したようで、なんだか嬉しいです。
ちなみに夫には
SAPIXの算数のテストの
見直しはお願いしています。
私が算数大嫌いで生きてきてしまったので
算数の基礎を
RISUで娘と一緒に学び直し中

小2の娘が
小6の分数の計算までマスター
いきなり本契約になっちゃうので
気になる方は以下から、まず
お子さんとの相性を試してみてください
クーポンコード「arp07a」の入力で
今なら1週間の本契約と
同じものが使い放題でお試しできます。
RISU算数(小学生)←小2娘はこっち
https://www.risu-japan.com/lp/arp07a.html
RISUきっず(年中~年長)←息子はこっち
https://www.risu-japan.com/lp/arp07a-kids.html
※ クリア後、RISU算数にレベルアップできます
※お試しで返品する場合は
1,980円(税込)がかかりますが、
1週間しっかり試せるので
ドリル買ったと思えばそれ以上の価値あり!
