不動産投資をとことん楽しむ♪ -12ページ目

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

おはようございます爆  笑

 

 

製図の試験まで間もなく1週間前になります。

毎日試験時間5時間を測って、1回分の問題を解いて、

その後弱点を復習練習。

学校に先生が来られる日は学校へ。

隙間時間で家事や学校行事などをこなす。

の毎日が続いています。

 

先日のトイレの故障は、

 

入居者さん(元建築会社社長)からの強い申し出で、

問題ないから試験が終わってから修理に来てください。

その分絶対頑張ってな!

 

と言う泣けるほどありがたいお言葉を頂き、

他にも色々ご依頼頂いている仕事も、試験終了まで待って頂き、

猫の会の方にもご配慮頂き、

沢山の方のお気持ちに深く感謝し、頑張っています。

 

 

 

自分にとってお宝と化している山盛りのプリント達下矢印

資格の学校に行って強く感じるのが、
生徒さんの向上心の強さ、です。
 
20代前半の若者が、大学に通いバイトしながら通学し、
ある方は仕事を調整して、朝から夜遅くまで製図。
またある方は、1級の学科も同時受験。
夜勤明けで来る方もいます。
 
みんなそれぞれ環境は違うけれど忙しくて、
遊んだり、やりたい事も沢山ある中時間を絞り出し、
自己実現の為に必死で頑張っていて、
心からえらいなあと思います。
(うちの子達もそうなって欲しいものです。程遠い汗
 
この世代になって、こんなに頑張る人たちに会えて、
切磋琢磨する環境でこんな貴重な経験が出来るなんて、
チャレンジして良かったなあと感じます。
 
 
 

この過ごし方、一日中座る事になり、大変な運動不足になります。

エコノミークラス症候群じゃないけど、

足の血管が詰まってもおかしくありません。

でも、ジムのトレーニングがあります。

これまで週7日通っていたのを今だけ2日に1回にして、

その分しっかりと全身を鍛えて帰ります。

次の日は体を休め安静にする日なので、一日座っていても安心です。

 

ずっと座ってしんどい時は、

最近はパパさんを肩車して、20回位スクワット×数セットしています笑

笑われるかも知れませんが、

自宅で出来る中では、懸垂や腕立てに負けない、かなり良いトレーニングですよ。

 

 

 

最後に、今日のにゃんこ猫

8月の終わりに、新にゃんこが来てくれました!

27匹目の預かり猫です。

 

いっち・いお君より少し大きめ。

キジシロの男の子。

仮の名前は、さくまくんです。

サクマドロップで覚えています爆  笑

体重は2kg位。

いっち・いおのやんちゃと比べて、とても大人しい猫です。

また違った可愛さがあります。

製図の合間の癒しとなっていますラブ