ビルトイン食洗機が故障! 新品へ交換DIY  | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

もうかれこれ15~6年使っている自宅の食器洗い乾燥機。

大変便利で重宝しているのですが、

底から漏水してきました滝汗

 

家の設備は同じ時期に壊れると良く言われますが、

ほんと、先日の給湯器や昨年の冷蔵庫など、続々壊れます。

他にもあちこち小さな不具合もあります。

使えなくなってから食器が手洗いになりましたが、

思った以上に大変。時間も水も沢山必要。

 

一刻も早く食洗機を買い替えたくなりました。

本当に便利ですね。

 

後継機種は、パナソニックのサイトで調べる事が出来ます。

後継機種が届きました!

勿論、ひとりで交換します。

まず、古い機種を取り外します。

前倒れ防止金具を外し、抜き出します。

食洗機の下は、こんな感じです。

給水、排水、コンセント(アース付)だけ。

大変シンプルなんです。

この3か所にそれぞれの管をつなげていきます。

給水は袋入りナットのパッキン接続で、

奥の方にあり狭い為、こんな感じで適正トルク迄増し締めします。

台座を新しいものに交換し、高さを合わせ、固定します。

上に食洗機本体を乗せるだけです。

乗せるだけ、なのですが、
本体約25kg。梱包重量は27kgありますので、
力の要る作業です。

 

旧モデルと中身はとても似ています。

使いやすそう!

下矢印完成!正面のパネルは、別売で同じ色を入手できますが、

製品についている元々のも耐久性がありそうで良さげな下地。

このままパネルを入れなくてもいいんじゃないかなぁ、とも思っています。

操作パネル部分がとてもコンパクトになりました。

image
食洗機を買うと、決まってサンプル洗剤が付いてきます。

ジェルタブですって!

こんな高級なの使った事がないです笑

かかった費用は、

¥97000に、ポイントが¥8600付きました。

古い本体は¥750位で引き取ってもらえるので、

実質¥87650 位です。

安いんだけど高い!

 

自宅の食洗機がこんなに便利なのですから、

賃貸物件にもあった方が喜ばれると思います。

でも、一度使うと中古になってしまいますし、

中古だと嫌だと感じる人もいるのではと思います。

トイレのウォシュレットと同じ感じです。

(気にならない人は気にならないかな。)

 

だからと言ってこんなに高いのを毎回新品には出来ませんし、

賃貸には向かないですね。

 

 

先日は40kgの洗濯機をひとり搬出し積荷でき、

今回は食洗機も交換できました。

ジムのお陰です。

今日はいつもと別の店舗に行きました。がんばってます。