新築その後の経過です。
無事、融資が決行されました。
事業すべての融資残高がとても少なくなっていたので、
敢えて補充して、銀行さんとのつながりを続ける目的もあります。
新築ではありますが、融資額は1000万円台で多くはありません。
CGの外観図がありますので、公開しますね。
こんな感じです![]()
ひなたさん、結局ブラック系になりました![]()
全ての営業書類が揃い、営業に行こうと思ったその日の朝、
賃貸さんから連絡が入りました。
どうも以前に、雑談でほんの少し話していたのを覚えておられた様で、
このお家の案内どうでしょうか、との事。
はやい![]()
まだ家賃も決定していない状況なので、
お店に行って、条件を決めて伝えてきました。
スタートは強気に行きます。応相談ですね。
完成が秋の繁忙期のちょっと前。良い時期になります。
こんな小さなお家にも関わらず、
見せてねと言って下さる大家さんが多くおられ、
遠くの方もおられるのに、、何だか嬉しいなあと思います。
さてそんな物件の融資をして下さった銀行さん。
色々なお願いをして来られます。
まずは保険。
ケガの保険です。既に加入してはいますが、1年入りました。
そしてクレジットカード。
時期が来たら、ゴールドカードを作って欲しいと言われていました。
いいですよ、と言っていたら、
銀行の方針が変わって、プラチナカードにして欲しいと言います![]()
年会費55000円。
JCBなら33000円。
クレジットカードも沢山あるのになぁ。
JCBは京都駅にラウンジがあります。
京都駅は大変頻繁に行くので、JCBで申し込み協力しました。
さらに定期預金。
銀行のノルマが足りないそうです。
連絡があったのがお昼前。
その当日の15時までに、他行から3桁万円を本行に預けて欲しいと言います![]()
うーん。これは丁寧にお断りしました。
金利を下げてもらえるならいいんですけどね![]()
営業さん、私がお断りした後も、
お得意さんを回って同じお願いをするのだと思います。
本当に大変なお仕事だなと思います。
お知らせです。
来週11日にに保護猫の譲渡会が開催されます。
今回はベビー3きょうだいも参加!

