暖かくなりましたね。
昼間は暑いくらいです。
少し前に書きましたが、
下のやんちゃ息子が自転車で転んで、
スポークを4本も折って、引きずって自走できない自転車を押して帰って来ました。
大きなケガが無かったのが幸いでした。
新しいスポークが届き、
時間が出来たので修理を仕上げます。
自転車のスポークは、太さと長さが色々なので、
事前に測って買いました。
1本ずつでは買えず、
ホイール1輪分のセットしか無かったのですが、
このセット何と380円![]()
やすーい!
車体からタイヤ、チューブ、リムバンドを取り外します。
ホイール中央の穴にスポークを差し込みます。
端がネジ山になっているので、
後はホイールの裏側からニップルで止めるだけ。
ここからが少し大変でした。
転倒とスポークが沢山折れたので、
ホイール本体が変形しているのです![]()
これでは車体に組めません。
重度の変形では無いので、
スポークを微調整する事で、歪みを取る事が出来ます。
上と下で、赤丸の隙間が違うのが分かります。
これを、車輪のどの場所でも同じ隙間になる様に調整します。
バランスを取りながら、
少しずつ全てのスポークを調整して、
ようやく完成!
経験値が上がりましたし、
修理代もわずか380円で済み良かったです。
おまけ
皆様、「グワシ」。
他の手で支えたりせず一瞬で出来ますか?
私は絶対出来ませんが、
これが出来るのがお姉ちゃんです![]()
最後に、今日のにゃんこ![]()
撫でると、ゴローンしてくれるナッツちゃんです![]()










