前回書きました、浴室ドアパーツ、無事届きました。
当たり前なのですが、全く同じパーツ![]()
入手困難品だけに、とても嬉しいです。
中で固定する部分が割れています。
枠と接触する上の部分も削れています。
不具合が起こって当然ですね。
すぐ、入居者さんへ連絡し、交換に行きました。
お歳暮程でなくても、
ちょっと何か持って行こうと思ったのですが、
こちらの入居者さん、糖尿病なのです。
糖質たっぷりの本来嬉しいお菓子は持って行けません。
難しいですね。
超低糖質のティラミスを持って行きました。
交換もサクッと終了。
スマホひとつで済む用事があり、
スマホ片手に、バイクのメットインを閉めた所、、、
キー閉じ込め、過去に車で1回、バイクは初めてです![]()
あー!やってしまった![]()
家に歩いてスペアキーを取りに帰ると、往復80分。
タクシーを呼んで家まで往復してもらうと、往復3000円。
さてどうしようか、、。
JAFに連絡しました。
すると、近くに隊員がおられた様で、15分程で到着!
JAFさん、一体どうやってメットインを開けるか興味いっぱいでした。
メインキーの中に、メットインを開けるワイヤーが付いているので、
キーから薄い板を入れて、引っ掛けるそうです。
なるほど。でも、盲目的にそう上手く行くとは思えません。
もし施工するのであれば、誓約書が必要になりますと言われました。
自宅にあるスペアキーの話をすると、
なんと、家までJAF車で連れて行ってくれるとの事![]()
車だと片道15分もかかりません。
JAFのおじさんと世間話をしながら、鍵を取りに行きました。
やって頂いた事はタクシーと同じです。
ありがたく、費用も無料で、とても助かりました。
JAFさん、ありがとうございました。
夜にはパパさんから連絡があり、
バイクのバッテリーが上がって、帰宅できないと![]()
ブースターケーブルを持って行ったら、
久しぶりに使ったのと、古すぎて崩壊していました。
結局、バッテリーを外して、
家で充電し、問題解決しました。
乗り物で色々あった一日でした。
最後に、今日のにゃんこ![]()
![]()
![]()
今日も事務仕事で一緒に過ごしてくれるひぐれ君です![]()
年末、事務仕事、大掃除、片づけ大忙し。
今日もタイムスケジュール立てて、頑張っていきます。






