この物件リフォームで交換するつもりはなかったのですが、、、
折角なので交換する事にしました。
レンジフードです。
一見、交換不要に見えますし、
古すぎず、動作も問題無しですが、、、、。
プロペラファンなのです。
画像↓の通り、換気扇の跡に取り付けるもので、
位置が決まってしまうのです。
この位置が問題でした。
高さが高すぎたのですね
こんな高い所に電源ボタンがあったら、
使いにくくて仕方ないですよ
こんなセンスが悪いの、誰が付けたの?
はい私です
お家を住みやすくするのも大切。
取り外しています。
新しいレンジフードです。
これまでは60cm幅でしたが、75cmになりました。
大きい
排気方向が逆なので、付け替えている所です。
ちょっと時間が取られます。
下地は悪くないですが、念の為木も入れて固定しました。
これこれ!この高さ!ちょうど使いやすい位置です。
プロペラファンは音は大きいけれど、吸引力は強い。
シロッコファンは音は小さいけれど、吸引力は弱い。
でも良く吸っていますし、何より静かですね
見た目もカッコよくなりました。
交換して良かったです。
我が家にも付けたくなりますね。
よく考えたら、家で使用しているレンジフードを取り外して、
現場に取り付けて、新しいのを自宅に付ける事も出来るなと思いながら、
過去に交換したのはインターホンだけです。
取り外したレンジフードはまだまだ使えます。
つながりのあるDIYerさんに声をかけると、
貰って頂けることになりました。良かったです
このカッコ良いレンジフード。
クーポンを使って¥21400に、ポイントが¥1680頂けました。
この時は前幕板と横幕板もセットでした。安い!
他にちょっとした手直し。
電気メーターの無い物件。
幹線がオープンで屋外にある為、時間が経つと絶縁テープが剥がれてきます。
巻き直してきました。
こういったお家は見回りも大切ですね。
最後に、今日のにゃんこ
怖がりで人なれ訓練中のゆーた君。
トイレの裏に隠れて寛いでいたら、
人の気配に気づいて固まった!!
この顔
お知らせです。
諸事情により、しばらくコメントの受付を控えさせて頂きます