物件の井戸に落ちた猫のレスキュー | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

週末、猫の会からの情報で、

井戸に落ちた猫の救出で、人手不足との連絡が入りました。

 

何か力になれないものかと、週末で時間もあり、

思いつく道具を持って急ぎ現地へ向かいました。

 

物件、と書きましたが一般居住中のお家。

家の端に、昔使われていた井戸がありました。

 

水面まで深さは2mちょっとでしょうか。

水面ギリギリに直径25cm、高さ15cm程の穴が見えます。

その奥から猫の鳴き声がするとの事なのです。

 

横穴の深さは全く分からず、

人が近づくと鳴き声はピタリと止みます。

人が離れると、道路の向こう側に聞こえる程の大きな鳴き声が聞こえます。

助けを求めているんですね。

 

横穴がどこまで続いているのか、

本当に猫がこの穴にいるのかも分かりません。

フルハーネスと丈夫なロープを持参しましたが、

人が降りるには危険な感じでした。

 

そこで私のiphoneをケースに入れて、

ライトを灯して動画撮影した状態で、

そっと、そっと、井戸内を撮影しました。

 

それがこの動画です下矢印

20秒辺りから穴内が映ります。

いました!

一体どうやってこんな所にあせる

穴の奥でおびえる仔猫1匹!

猫の会のベテランさんの経験と知恵で、

浮輪に網を被せ、水面に浮かべました。

小さな捕獲機の中に美味しそうなフードを入れて、、

浮輪の上に置いたウレタンマットの上にそっと、捕獲器を乗せます。

しばらく井戸の前で様子を見ていたのですが、

猫はこんな時、フードがあっても入らず、

警戒して数時間粘る事がある、との事で、

少し離れて待機しました。

 

その間に、同じエリアに置いていた捕獲機に、

別の猫が入りましたびっくり

image

私が現地に到着したのが15時50分頃。

数時間のお手伝いで、応援も来られるとの事で帰りました。

 

その後なんと、深夜3時まで粘り続け、

ようやく捕獲機に入ってくれたそうです笑い泣き

こんなにかわいいキジ白の仔猫ラブラブ

野良猫は消防は出動してくれないそうで、

保護しなければ命を落としていたでしょう。

良かったね笑い泣き

現地井戸周辺では猫が13匹保護されました。

 

 

猫の会のメンバーさんは、

明け方に帰宅し、更に朝からTNRの手術や受診に駆け回り、

井戸の穴を塞ぎに行き、

更に午後から譲渡会に行かれました。

殆ど寝ておられません。頭が下がる思いです。
 

メンバーさんが作られた動画です下矢印

 
現地での私事。
井戸のある現地は、
私が物心ついた頃からは見た事のない程の、
大量の「蚊」がいました。
それは凄い数で、体のあちこちに止まっていましたあせる
ところが結局、1か所も刺されていませんでした爆  笑
あれ程暑い現場なのに不思議ですが、
蚊に刺されない歴ももう10年近く?
刺されない事が良く分かりました爆  笑

 

 

 

さて、我が家の預かり猫りとら君は、

里親さんのご希望で早くに出発しました。

これまで預かった仔猫たちの中でも、

ほんとうにかわいいりとら君でした。

 

ありがとうございましたにゃー猫

 

そして、次のNewFaceにゃんこが我が家に来てくれました。

800g位の仔猫2匹きょうだいです。

17匹目と18匹目の預かりです。

これからブログに登場します。宜しくお願いします爆  笑