万灯呂山展望台へ!新バイク登場 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

少し前ですが、

近くに景色の良い山があると聞いて、登ってきました爆  笑

 

万灯呂山です。

頂上までクルマで行け、登山道もあります。

 

登山口の近くまでバイクで行き、

そこから徒歩で登りました。

登山口は2か所見つけたのですが、

一か所はスズメバチの巣があるとかで通行止めでした。

 

もう一か所の登山道です。

下矢印竹のトンネルをくぐって行きます。

低い山ですが、

スリル感もあり、程良く気軽に楽しめましたルンルン

 

頂上!

登山道から登っている人は見かけませんでした。

みんな車などで来ていた様です。

この登山口に行くまでの道。

車両が頂上まで登る道ですが、

今では貴重な林道だったのですびっくり

 

ジムニーが多かったのと、

オフロードライダーが沢山走りに来ていました。

元々林道ツーリングにどっぷりとはまっていた私。

久しぶにオフローダー見ていると、ワクワクしました。

 

 

そして山から帰って間もなくの事。

本当に偶然なのですが、

我が家にセローがやってきました爆  笑キラキラ

友人がずっと乗っていたのですが、

どうにもボロくなり、譲り受けたのです。

 

ドーンと、こんな感じです下矢印びっくり

フロントもこの通り。

タイヤだけなら交換すれば良い事なのですが、

他にもい~っぱい、不具合があります。

 

これ我が家のパパさんはとても修理できません。

これもまた、私の週末の修理仕事になりそうです。

 

とは言えオフロードバイクは、

私がこれまでに1番長く乗っていて、

1番修理が得意な車種です。

 

頑張って修理していきます爆  笑あせる

ちゃんと直ったら、

あの万灯呂山にセローで登りたいと思っています爆  笑

 

山とバイクって、相性が良いと言うか、

セットでもとても楽しめる遊びだと思いますルンルン

 

 

 

最後に、今日のにゃんこラブラブ

ひなちゃんです。

怖がりさんなので、普通の切り方では爪が切れません。

ピンピンに尖っていて、痛くて膝にも乗せれない状況だったのです。

頑張って爪切りしました!

でもこんな方法です下矢印あせるあせる 

洗濯ネットの数センチの隙間から、ひなちゃんの手が出ています。