山の様な産廃ゴミ処分 | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

お風呂など色々解体後は、こうなりますあせる

一部屋目。

2部屋目滝汗 ひえ~タラー

足の踏み場もなくなってきましたあせる

袋一つが15kg前後ある感じがします。

床が抜けてしまいそうですびっくり

そしてこのお家、畳の部屋が多いんです。

まだ新しくて綺麗なスタイロ畳ですが、

こちらも処分する事にしました。

 

畳の部屋、一部屋位はあっても良いと思うのですが、

この部屋は畳の部屋だらけ。

こうなったらもう、全部洋室化しようと思います。

 

『全部洋室なので、ここにします。』
と決まった事が何回もあります。

畳は無事お譲りする事が出来ました。

来られた方、まだお若く、戸建て投資に大変興味を持っておられるそうです。

とても真剣でしたので、このアメブロをお伝えしました。

読んで頂いているかな。

ありがとうございました爆  笑

 

若い人には特に、投資や不動産、色々な事を経験して欲しいなと思います。

 

さてその後。

ひとりでコツコツと、軽トラにこのガラゴミを積んでいきました。

石とタイルの塊ですので、重いのなんの。

そして暑いあせる

それでもずっと運んでいると、

これが何となく軽く感じてくる所が不思議です。

 

こうなりました爆  笑下矢印

タイヤは押しつぶされ、制動距離も長かった。

無事処分場まで運べて良かったです笑い泣き

これ以上載せれませんが、これで半分くらいです。

ユンボで荷台の重いごみをどんどん引きずり落としています。

軽トラひっくり返りそうですびっくりびっくりびっくり

今回の処分費用は、約2万円。

これだけミンチゴミを積んでの今の情勢ですから、

これ位するのも納得です。

 

 

最後に今日のにゃんこ照れ

ひなちゃんです。

頑張って撫でまくった時は打ち解けるのですが、

一晩経つと忘れてしまい、また引っ込み思案になってしまいます。

それでもちょっとづつ、慣れてきています。

沢山の猫達が、里親さんとの出逢いを待っています。