既存天井にダウンライトを追加しよう! | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

元々の天井はこちら下矢印

予約頂いた入居者さんに、

ダウンライトお付けします!と約束した私爆笑


穴あけと配線とスイッチを作りますよ!


どんどん穴を開けていきます。

手前の部屋が終わり、

奥の部屋の穴を開けたら、、、


ガーンガーンガーンガーンやってしまいましたあせるあせる
ピンクの部分、下地ですよ笑い泣き

仕方が無いので、

下地の無い部分に穴を開け直し、

くり抜いた穴部分の天井材を再利用。

下矢印何だか美味しそうキラキラ

木工用ボンドを塗り、下地にビス止めして、

パテでかくしました。

下地をきちんと調べていたら、

こんな手間かからなかったのに。反省。

既存の天井と壁に、隠蔽配線で新しくスイッチと照明を付けるのは、中々大変ですあせる


画像では通線完了していますが、

ダウンライト9箇所。何とか無事通りました。


下矢印このスイッチをWにして、

スイッチ裏結線にしました。

ライト本体を付けるのは、

クロスが張り終わってからになります口笛



最後に、今日のにゃんこ。

猫も、子育てのしやすい時期なのですね。

里親さん募集の猫が増えてきました!