リフォーム現場へお邪魔してきました | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

とても暖かくて良いお天気爆  笑

DIYリフォーム現場へお邪魔してきました。

 

床を全部捲って、水平出しからやり直しておられます。

凄いんですよキラキラ

給排水も出来ていました。

当日急にお邪魔した中で、

コーヒーとお菓子を頂きました爆  笑

現場のお茶菓子、とても嬉しくて楽しいですね音譜

電気の配線を見せて頂きました。

 

テレビの分配器が家中どこを探しても無くて、

試しに2階の畳を捲り、

更に下の合板を捲ったら、奥から何と分配器が姿を現しましたびっくり

こんな所!今回偶々発見したので良かったですが、

分からない場所にも程がありますよびっくり

こんな所に設置するなんて!勉強になりました。

 

 

下矢印こちら、分電盤を上から(2階の床下から)覗いたところ。

このお家のラッキーな所は、

8sqの幹線が来ていた事グッキラキラ

 

この太い幹線はどうも新築当初からの様です。

あるのと無いのとでは大違い。

かかるお金も随分変わってきます。

通り道で、火災で全焼した戸建てを見つけました。

少し時は経過していますが、

まだ強く焼け焦げた臭いがします。

 

こちらのお家の様な火事、

先程発生した石川の地震、

何が起こるか分かりません。

保険や耐震補強、火災予防、備えは大切だと感じます。

石川県地震は時間が経つほど被害が判明しており、お見舞い申し上げます。

 

 

 

 

最後に、今日のにゃんこシリーズ。

お知らせです。

5月21日に定例の里親会があります。

 

そして、

京田辺市AnimalFriendsさんの猫の紹介です。

 

まずは私も大好き福くんです。

男の子らしい大きな体と綺麗な目がかわいいですよ。

山びこくんも里親さんを待っていますよ。