8割は同感出来た時間管理本2割は… | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

オーディオブック大活用しています。

今日も朝の掃除家事から、

クルマ移動迄、ずっと聴いていました。

 

おおよそ、1日1~2冊聴け、

長編ですと2~3日かかる事もあります。

 

本日の一冊はこちら下矢印

私の好きなシリーズ。時間管理本です。

時間は有限。

自分の今の時給を意識して、

それを上げるにはどうすれば良いか、

下げないにはどうすれば良いか。

 

お金持ちの人のお金の考え方が随所に組み込まれています。

 

オーディオブックを聴く事も良いとの事でした。

著者は月に100冊読むそうですよ。

 

その通りだなと思う事が8割。

残りの2割はうーん。。

 

それは、超高額のセミナーに行くことを勧める。

⇒超高額でなくても、営利目的でなくても良質良心的なセミナーはある。

 

自分の時間を奪う人・事との付き合いを辞めましょう。

⇒まさにその通りなのですが、徹底しすぎている所がマイナスかな。

 

この年になってようやく、

頼まれ事など、

人の為になんでもどんな事でも全力で時間を費やす事が、いかに自分にとってマイナスかが分かるようになりました。

(元々頼まれたら断れないタイプで、長い間苦しんできました。)

遅かったと思いますが、

気付けたことは良かったと思います。

 

 

それでも!損得抜きで動く事もあるのです。

 

その一つが、今も週30分だけ働いている仕事。

人の為の仕事。

金銭面で見ると、

はっきり言って、雇用されて働いた分以上に損をします。

それでもその人だから、全力で力になりにいきます。

損得じゃないんです。長生きして欲しいな。

 

 

 

そんな会社から、お昼にステーキ丼をご馳走になりました。

仕事先は、現場の近く。

軽トラに材料を積み、現場に届けに行きました。

今日は窓枠です。

 

クローゼットも付きましたびっくり

ご近所さんも楽しみみたいで、毎日見に来られますよ。

最後に、今日のにゃんこ。
げんくんです。お膝でウトウト・・・zzz
ぬいぐるみみたい。

げんくん、週末にお見合いが入りました。

寂しい気持ちになりつつ、応援しています。