現場のご近所さんからのお願い | 不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資をとことん楽しむ♪

不動産投資、大好き! バイクも大好き! 
分電盤や給湯器交換から、バイクのピストン交換まで、
出来る範囲で何でも自分でやるのがモットーです。 
不動産管理・リフォーム・整備、時に子育てネタもあります♪

今の現場、

少しづつご近所さんとも仲良くなってきました。

 

いつもの様にリフォームを終え、

帰ろうとすると、

2件お隣のおじいさんが、声をかけてこられました。

 

一人暮らしで、身寄りのない、

80代のおじいさんです。

 

着物が好きで、

雪駄を好んで履かれ、

ジュリーが被っていた様な帽子を被って出かけたりする、

おしゃれなおじいさんです。

 

そんなおじいさんが声を掛けて来られた理由は…

 

 

『家の中のドアが前から壊れてて、

いよいよ閉まらなくなったんや』

 

ドア取っ手部分の修理依頼でした。

自分であれこれ工夫して、

修理していたそうなのですが、どうにもならなくなったそうです。

 

ネジも取れなくなったとかびっくり

 

ご近所さんからのお願いは、

時々あるのですが、

基本お受けしていません。

 

 

ただ独居で、

おじいさんで、

毎日の様にリフォームでご迷惑をおかけしている…

工具も揃っている…

 

ドアの取っ手くらいならと、

力になる事にしました。

 

つい先日、このドアノブ下矢印を購入していたので、

それを持参し、現場を見させて頂きました。

 

実際の壊れていたドアは、こんな感じでした下矢印

ラッチが壊れて、固着していますねびっくり

 

このドアに、

持参したドアノブを取り付けるとなると、

内部に穴を空けなければならず、

ちょっとだけ大変です。

 

おじいさんに新しいドアノブをお見せし、

 

『いつもお世話になっていますので、

お金を頂くつもりはありません。

部品代だけでいいですよ』

 

とお伝えし、

交換工事が始まりました。

 

多分普段、

誰もお客さんは来ないんだろうな。

 

おじいさん、しゃべるしゃべる爆  笑

お話しながらドリルで穴をあけていると、

ついには昔の着物姿の写真を出してきて、

こんなんだったんや、とか。

とにかく嬉しそうでしたニコニコ

 

 

無事、交換も完了!

おじいさんが傍におられたので、

アフター画像が撮れませんでしたお願いが、

金色のレバーハンドルが付きましたよキラキラ

 

 

大変喜んでくださり、

お財布から1万円札が出てきました。

お釣りをお渡ししようとすると、

 

 

『ええ、ええ。

あなたは私の為に、こんなに大変な事をやってくださった。

どんなに大変か、私は見ていたから分かる。

そして、本当ならリフォームに使っていた時間が、

この為に減ってしまった。

受け取ってください。』

 

こうおっしゃって、

手に1万円札を渡してくださいました。

 

お釣りをお渡ししても、

受け取られる感じではありませんでしたので、

頭を下げて、ありがたく受け取りました。

 

 

あったかい気持ちになりました。

ありがたいですね。

 

 

春休み真っ只中。

子供達の事で色々忙しくしていますが、

毎日充実した一日を過ごしています爆  笑